2012.05.29

関西医科大学附属生命医学研究所分子遺伝学部門 助教または講師(1名)募集

本求人は候補者が決定したため募集を打ち切りました。This advertisement was withdrawn because the position has been filled.

【研究分野】
当研究室では分子的解析やイメージング技術を活用して免疫細胞の動態制御を中心に免疫機構の調節とその破たんによる免疫疾患について研究を行っています。技術的には分子生物学的解析、2光子顕微鏡によるリンパ節、胸腺組織内の移動、抗原認識、全反射顕微鏡を用いた免疫シナプスや細胞移動の一分子解析などがあります。これらの分野や手法に経験があり意欲ある博士学位取得または取得見込み者を募集します。分子生物細胞学や顕微鏡光学に経験があれば免疫学的研究の経験は必須ではありません。

参考: Immunity (2011) 34;24., Blood (2010) 28;115., EMBO J. (2009) 28:1319., Nat. Immunol. (2006) 7: 919., Nat Rev Immunol (2005) 5: 546.
CREST 免疫アレルギー領域「接着制御シグナルの破綻と自己免疫疾患」
新学術領域 「動く細胞と秩序」領域「細胞接着の時空間制御による免疫動態調節機構」 ホームページ:http://www3.kmu.ac.jp/molgent/index.html

【提出書類】
1.履歴書(写真付き)
2.研究業績リスト
3.現在までの研究の概要と抱負
4.推薦者2名の照会先

【応募締切】
適任者が見つかり次第締め切り 

【待遇】
本学の規定に準じます。
業績に応じて助教または講師として採用(任期制限ありません)。
 
【提出・連絡先】
〒570-8506 大阪府守口市文園町10-15
関西医科大学附属生命医学研究所分子遺伝学部門 木梨達雄
Tel. 06-6993-9445. Fax. 06-6994-6099
E-mail. kinashi@takii.kmu.ac.jp


投稿者:木梨達雄(kinashi@takii.kmu.ac.jp)

2012.05.26

Washington University School of Medicine Postdoc募集

Washington University School of Medicine, St. Louis, Missouri, USA
Post-doctoral Fellowship on Brain Tumors

We have an exciting opportunity for a Postdoctoral Fellow to investigate molecular mechanisms underlying glioblastoma multiforme biology, including differentiation and invasiveness, with an emphasis on patient-derived cancer stem cells. Candidate should have an MD or PhD with expertise in molecular biology and biochemistry. Minimal time commitment is 2 years. 



Washington University School of Medicine consistently ranks in the top 5 medical schools in the U.S.A. and is home to many of the United States' top scientists and physicians. 



Please send your current CV and 3 references to: kima@wudosis.wustl.edu 



Website: http://www.neurosurgery.wustl.edu/Faculty/Clinical%20and%20Research/Albert%20Kim%20MD%20PhD

Selected Publications:

A.H. Kim, H. Yano, H. Cho, D. Meyer, B. Monks, B. Margolis, M.J.
Birnbaum, and M.V. Chao. Akt1 regulates a JNK scaffold during 
excitotoxic apoptosis. Neuron 35(4): 697-709. 2002.

A.H. Kim and A. Bonni. Thinking within the D box: Initial 
identification of Cdh1-APC substrates in the nervous system. Mol Cell 
Neurosci. 34(3): 281-7. 2007.

A.H. Kim, S.V. Puram, P.M. Bilimoria, S. Keough, M. Wong, D. Rowitch,
 and A. Bonni. A centrosomal Cdc20-APC pathway controls dendrite
 morphogenesis in postmitotic neurons. Cell 136(2):322-336. 2009.

Y. Yang, A.H. Kim, T. Yamada, B. Wu, P.M. Bilimoria, Y. Ikeuchi, N. de
la Iglesia, J. Shen, and A. Bonni. A Cdc20-APC ubiquitin signaling
 pathway regulates presynaptic differentiation. Science 326:575-8.
2009.

S.V. Puram, A.H. Kim, Y. Ikeuchi, A. Riccio, S. Koirala, J.T.
Wilson-Grady, A. Merdes, S.P. Gygi, G. Corfas, and A. Bonni. A Unique 
CaMKIIβ Signaling Pathway at the Centrosome Regulates Dendrite 
Patterning in the Mammalian Brain. Nat Neurosci 14(8):973-83.
2011.

Albert H. Kim, MD, PhD

Assistant Professor of Neurosurgery, Neurology, and Dev. Biology

Washington University School of Medicine

660 S Euclid Ave, Box 8057

St. Louis, MO 63110
 USA
Tel: 314-362-8443

Posted by Albert H. Kim(kima@wudosis.wustl.edu)

2012.05.24

沖縄科学技術大学院大学(OIST Graduate University) 大学院説明会のご案内

沖縄科学技術大学院大学は2012年9月より第一期生の受入れが始まります。ただいま2013年9月の入学希望者のため、ウェブ上(http://groups.oist.jp/grad )願書を受け付けております。さてこの度は、皆様に沖縄科学技術大学院大学をより知っていただく為に大学院説明会を下記の日程で実施いたします。多数のご参加をお待ちしております。

博多
日時: 平成24年5月25日(金) 14:00~16:00
場所: 福岡エルガーラホール
地図: http://www.elgalahall.co.jp/promoter/accessmap/

大阪大学
日時: 平成24年5月26日(土) 14:00~16:00
場所: 大阪大学中之島センター
地図: http://www.onc.osaka-u.ac.jp/others/map/index.php


京都大学
日時: 平成24年6月1日(金) 14:00~16:00
場所: 京都大学百周年時計台記念会館 
地図: http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm

内容: 
1. OISTの概要
2. 研究紹介 
3. 2013年度学生募集について
4. インターンシップの紹介
5.質疑応答
6.個別相談

説明会の詳細、参加登録につきましては、学生支援(study@oist.jp)までメールで事前におといあわせください。(当日事前登録なしでも参加できます) 説明会のスケジュールは下記リンクよりご覧になれます。
http://groups.oist.jp/grad/information-sessions

何かご不明な点がございましたら、ご連絡頂けると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
**********************
沖縄科学技術大学院大学 学生支援セクション 
〒904-0495 沖縄県国頭郡恩納村字谷茶1919-1
TEL: 098-966-2048 FAX: 098-966-2887
E-mail:study@oist.jp


投稿者:OIST(study@oist.jp)

2012.05.23

New Jersey Medical School  ポスドク募集

University of Medicine and Dentistry of New Jersey --- New Jersey Medical School  ポスドク募集

2012年8月より新しく研究室を立ち上げるにあたり、ポスドクを1-2人募集いたします。
[研究内容] ゼブラフィッシュをモデルに、Notchシグナルそしてその制御因子の機能解析。具体的にはNotchシグナルによる神経細胞の運命決定機構、その後の神経分化過程における細胞形態形成の制御機構、また神経分化を制御するproneural geneと癌発生をテーマに、生化学、細胞生物学、発生生物学的手法を用い解析を行います。
[応募資格] 博士課程を修了または修了見込みで、細胞生物学または発生生物学のバックグラウンドのある方。ゼブラフィッシュ研究経験は問いませんが、新しい研究分野、実験手法の習得に意欲のある方。採用時期は相談に応じます。興味のある方は気軽に連絡ください。
[待遇] UMDNJ大学の規定に準拠
[赴任時期] 出来るだけ早い時期
[任期] 3年
[勤務地] ニュージャージー州ニューアーク
[応募書類] 履歴書(英語、日本語)、研究業績リスト、これまでの研究の概要と今後の抱負、2名以上の推薦者の連絡先
[その他] 大学の位置するNewarkはニューヨークマンハッタンから30分の位置にあります。Newark International AirportまたはJFK New York International Airportには日本への直行便が数多くあり、また日本食材スーパーであるMitsuwa Marketも近くにあります。日本人にとって生活しやすい街だと思います。
[連絡先] Miho Matsuda (matsudam@mail.nih.gov)


投稿者:松田美穂(matsudam@mail.nih.gov)

2012.05.22

熊本大学細胞周期制御学持田研究室ポスドク募集

【ポスドク研究員 募集】
持田研究室 (細胞周期制御学、熊本大学)

【概要】
 主にアフリカツメガエル(Xenopus laevis)の卵抽出液と生化学的手法を用いて、細胞周期を駆動するリン酸化、主に脱リン酸化酵素の制御について研究を行っています。現在、PI+ポスドク1名+実験補助員1名。隣接する発生医学研究所とのつながりもあり、多分野の研究者との交流も頻繁です。

【参考文献】
(1)実験医学2011年3月号p579-581 カレントトピックス
(2)Mochida S. et al., Science (2010) 330, 1670-1673
(3)Mochida S. et al., EMBO J. (2009) 28, 2777-2785
(4)Mochida S. & Hunt T., Nature (2007) 449(7160), 336-340

【待遇と着任時期】
待遇は熊本大学の規定に準じ、任期2年+26年度末まで延長の可能性。
着任は採用決定以降、早い時期を希望します。

【応募書類】
C.V.、業績リスト、主要論文コピー(2報まで)、これまでの研究内容(A4紙一枚)、今後の抱負や計画提案(A4紙一枚)、応募者について意見を聞ける方2名の連絡先。
以上を電子メールにて下記までお送り下さい。

*書類選考通過者には、熊本でセミナーをお願いします。その場合、旅費の一部は当方が負担致します。適任者が決定次第、募集は終了します。

【問い合せ先】
持田 悟(さきがけ研究員 兼任)
Tel: 096-373-6819
e-mail: mochida#kumamoto-u.ac.jp (Pls replace # with @)
研究室HP: http://www.cellcyclecontrol.jp

投稿者:持田悟

2012.05.18

筑波大学任期付研究者(助教/研究員)募集

1 採用予定職名:任期付研究者(助教/研究員)
2 身分:法人職員(国立大学法人筑波大学)
3 募集人員:1名
4 雇用予定期間:
 平成24年7月1日(採用決定後なるべく早い時期)~平成26年3月31日の約2年間とします。1年ごとに契約更新を行います。
5 職務内容:
 睡眠・覚醒制御を中心にさまざまな高次神経活動の解明を目指し、遺伝子改変マウスの脳波測
定・行動解析などの生理学的研究や分子薬理学的研究の遂行ならびに大学院生の研究指導に従事
して頂きます。当研究室の研究概要等は下記のホームページを御参照下さい。
http://sleepymouse.tsukuba.ac.jp/
6 勤務地:筑波キャンパス(茨城県つくば市天王台1丁目-1-1)
7 応募資格:
 博士号またはPh.Dの学位を有すること。生理学、生化学あるいは分子生物学的研究に習熟し、すぐれた研究経歴を持つこと。特に、マウスでの脳波測定のような in vivo 生理学実験に研究経験のある方が望ましい。最近5年以内に英文原著論文2編以上を業績として有する、もしくはこれに準ずる業績を有すること。
8 応募締切日:平成24年6月30日(土)
9 応募書類:
(1)履歴書(写真添付。Eメールアドレス記載のこと)
(2)研究業績リスト(研究費取得歴も含む)
(3)主要論文2編のPDFファイル
(4)これまでの研究の要約(A4用紙1-2枚程度)
(5)応募理由と今後の抱負(A4用紙1-2枚程度)
(6)問い合わせのできる推薦者2名の氏名と連絡先
 応募書類はメールに添付してお送り下さい。応募書類によって取得した個人情報は、本研究員選考の目的以外で利用したり、外部に提供したりすることはありません。
〒305-8575
茨城県つくば市天王台1丁目1-1 
筑波大学分子行動科学研究コア
e-mail: first-bunshi@un.tsukuba.ac.jp
 書類選考後、面接およびセミナーを予定しています(交通費等は自己負担となります)。採否の決定はメール等により個別に連絡します。
10 給与:
大学が定める規則(国立大学法人筑波大学契約職員就業規則)により、業績及び能力を考慮して決定します。一定の条件を満たす場合には、通勤手当、時間外勤務手当、休日給が支給されます。
11 福利厚生:
文部科学省共済組合(健康保険、厚生年金に該当します。)、雇用保険、労災保険に加入します。また、医療・研修施設、保育所等を利用することができます。
12 宿舎:つくば地区に独身用、単身用、世帯用の宿舎、東京地区に世帯用宿舎があります。
13 問合せ先:
〒305-8575
茨城県つくば市天王台1丁目1-1
筑波大学分子行動科学研究コア
tel: 029-853-5857
e-mail: first-bunshi@un.tsukuba.ac.jp

投稿者:堤 愛(first-bunshi@un.tsukuba.ac.jp)

2012.05.10

Brigham and Women’s Hospital/Harvard Medical School Postdoc募集

Research Fellow position at Brigham and Women’s Hospital/Harvard Medical School

A Research Fellow position is available in the laboratory of Takahiro Maeda, M.D., Ph.D. at Brigham and Women’s Hospital/Harvard Medical School. Our laboratory uses mouse genetics and molecular and cellular biological techniques to elucidate the molecular basis of hematologic malignancies and to develop novel therapeutics.

The applicant must have a Ph.D. or M.D. degree and one or more first author publications in peer reviewed journals. Recent graduates are particularly encouraged to apply. We are looking for enthusiastic, self-motivated individuals who thrive in a fast-paced environment and can interact well with others as part of a team. The applicant should also have a strong background in biochemistry and molecular biology.

Please send curriculum vitae, a brief statement of interest, and names of three references (with contact information) to tmaeda@partners.org

Takahiro Maeda M.D., Ph.D.
Assistant Professor of Medicine, Harvard Medical School
Division of Hematology, Brigham and Women's Hospital
Karp Building Room 5217
One Blackfan Circle, Boston, MA 02115
Phone: 617-355-9115
Fax: 617-355-9124
Email: tmaeda@partners.org
Lab webpage: http://maedalab.bwh.harvard.edu/

Posted by Takahiro Maeda(Tmaeda@partners.org)

« 2012年04月 | 最新の10件 | 2012年06月 »

アーカイブ

  • 2012年06月
  • 2012年05月
  • 2012年04月
  • 過去ログ一覧