2016.11.25

近畿大学医学部生化学教室助教募集

本求人は候補者が決定したため募集を打ち切りました。This advertisement was withdrawn because the position has been filled.

近畿大学医学部生化学教室助教(1名)募集

【研究内容】2014年にスタートした研究室で、主としてマウスモデルを使用した発がん、代謝異常、老化に関する研究を行っています。詳細はホームページをご参照ください(http://biochem-kindaimed.com/)。

【応募資格】医歯薬・生物・化学系の博士課程を終了または終了見込みで、独立して研究テーマを推進できる意欲溢れる若手研究者。医学部学生に対する生化学講義と実習が可能な方。

【勤務地】近畿大学医学部(大阪府大阪狭山市)

【待遇等】勤務条件・給与は本大学の規定通り。5年任期(年度毎更新)。

【着任時期】平成29年9月または平成30年4月の予定(応相談)。

【選考】書類選考と面接

【提出書類】①履歴書と業績リスト、②これまでの研究内容と志望動機を、下記emailアドレスにPDFファイルにてお送りください。

【応募締め切り】適任者が決まり次第締め切らせて頂きます。

【書類送付先及び問い合わせ先】
教授 岡田斉
email: seika2@med.kindai.ac.jp


投稿者:岡田斉

2016.11.24

Weill Medical College of Cornell University/Hospitalポスドク募集

Dr. Baohong Zhao研究室(Hospital for Special Surgery, Weill Medical College of Cornell University in the New York City)では新規NIH grantの獲得に伴いポスドクを募集しています。

当研究室では、破骨細胞や骨芽細胞の分化メカニズム解析や新規分子の同定および生理的・病的環境下での骨代謝の制御メカニズムを、骨代謝学と免疫学を融合させた骨免疫学に着目して研究を行っております。最近では、RNA-seqやChIP- seqなどの最新の分子生物学的テクニックを中心に遺伝子改変マウスや疾患モデルマウスなどのさまざまな手法を用いて解析を行っております。近年発表した関連論文は以下の通りです。
Nature Medicine, 15 (9):1066-71, 2009; Journal of Experimental Medicine, 209(2):319-34, 2012; Journal of Clinical Investigation, 124 (11):5057-73, 2014. Journal of Immunology, 196(12):4977-86, 2016 featured article.

応募資格:生化学、分子生物学、細胞生物学、免疫学、骨代謝学またはエピジェネティクス(特にゲノムワイド解析)に関連する分野において、最近、PhD を取得した、または取得予定の若手研究者を募集しています。クローニング、クロマチン免疫沈降法、共免疫沈降法、シグナル伝達研究、細胞分化実験、発生やエピジェネティクスにおける手法に精通している方を優遇します。また、論文審査のある学術専門誌へ掲載と遺伝子改変マウスを用いた経験があることは必須です。モチベーションが高く、論理的な思考、トラブル解決能力を持ち合わせた方を希望します。英語でのコミュニケーションは必須です。PhDの取得予定者の応募も歓迎します。医療・歯科治療の保険、生命保険はカバーされます。
希望者は履歴書(curriculum vitae)と過去の研究略歴の要約、将来の研究の展望(興味)および業績(1-2 paragraphs)、代表的な論文の別刷(PDF)、問い合わせてお答えいただける推薦者3名の氏名・連絡先、こちらに来て仕事を開始できる(予定)日・留学可能期間を下記のe-mail addressまでお送りください。

Baohong Zhao, DMD, PhD
Assistant Professor
Department of Medicine
Weill Medical College of Cornell University
Assistant Scientist
Arthritis and Tissue Degeneration Program
Hospital for Special Surgery
Head of the laboratory of Pathological Bone Metabolism and Osteoimmunology
535 E70th Street, New York
NY10021 USA
Phone: (212) 774-2772
Email: baohongzhao1@gmail.com


投稿者:Baohong Zhao(baohongzhao1@gmail.com)

2016.11.23

School of Medicine, University of Florida Postdoctoral Position

Postdoctoral Researcher Position
available in the Laboratory of Dr. Mingyi Xie

Assistant Professor, Department of Biochemistry and Molecular Biology,
Cancer Center, School of Medicine, University of Florida

Function and biogenesis of alternatively-processed microRNAs

Integrator complex-mediated RNA processing and gene regulation

Applicants should submit the following to mingyi.xie@ufl.edu:
Cover letter stating: laboratory experience in RNA/protein biochemistry and bioinformatics; your long-term career goals; date of availability to begin postdoc research/technician
Curriculum vitae (including publications and awards/honors)
List of at least three references

Dr. Mingyi Xie was trained in the laboratory of Dr. Joan Steitz at Yale University (2010-2016), where he documented two surprising microRNA (miRNA) biogenesis pathways:

Herpesvirus saimiri (HVS)-miRNAs are processed by the host Integrator complex, a 14-subunit complex best known for executing the 3′-end cleavage of cellular small nuclear RNAs (snRNAs) (Cazalla, Xie and Steitz-Molecular Cell-2011; Xie et al.,-Genes & Development-2015).
Mammalian m7G-capped precursor miRNAs are generated from RNA polymerase (Pol) II transcription initiation sites. Whereas the nuclear-cytoplasmic export of capped pre-miRNAs is mediated by Exportin-1 (Xie et al.,-Cell-2013; Xie and Steitz-RNA Biology-2014).

The Xie lab’s immediate research goal is to further delineate the unique modes of miRNA production, including Integrator-mediated RNA metabolism, and understand the functions of these special miRNAs in herpesviruses and their hosts. Such research will allow the design of therapies for related oncogenic herpesviruses and cancers.

University of Florida (UF) is a vibrant intellectual community with many cross-disciplinery interactions. UF is ranked as top-50 world university and top-15 public university in the United States by USNEWS. Gainesville is a delightful and family-friendly city that is 1.5 hours away from major cities like Orlando, Jacksonville and Tampa Bay.

Visit http://biochem.med.ufl.edu/research/faculty/primary-faculty/mingyi-xi-ph-d/ and xie.biochem.med.ufl.edu for more information

Posted by mingyi xie(mingyi.xie@ufl.edu)

2016.11.10

Beth Israel Deaconess Medical Center, Harvard Medical School Postdoctoral Position

A post-doctoral position is available immediately in the Wei lab at Dept. of Pathology, Beth Israel Deaconess Medical Center, Harvard Medical School. The lab’s focus is on understanding how Ubiquitin E3 ligase APC (Wei et al., Nature 428: 194, 2004; Gao et at Nature Cell Biology 11: 397, 2009; Wan et al, Molecular Cell 44: 721, 2011, Wan et al, Developmental Cell 29:377, 2014) and SCF (Wei et al., Cancer Cell 8: 25, 2005; Inuzuka et al, Cancer Cell 18:147, 2010; Inuzuka et al, Nature 471:104, 2011; Gao et al, Molecular Cell 44: 290, 2011; Inuzuka et al, Cell 150(1): 179, 2012) activities contribute to cell cycle regulation and subsequent tumor formation, as well as how PTEN/Akt signaling pathway governs tumorigenesis (Liu et al, Nature 508: 541, 2014; Liu et al, Cancer Discovery 5:1194, 2015; Guo, et al, Science, in press; 2016). Future projects in the lab engage the use of biochemistry, molecular biology and genetic approaches, cell culture techniques and potentially!
mouse modeling. Therefore, energetic applicants with strong experimental background in biochemistry, molecular and cellular biology and/or genetics are encouraged to apply.

Dr. Wei is looking for self-motivated individuals to become involved in the challenging and rewarding environment of the laboratory. If interested, please send your CV/resume and three references to

Wenyi Wei, Ph.D
Associate Professor
Dept. of Pathology, Harvard Medical School
Beth Israel Deaconess Medical Center
CLS-637, 3 Blackfan Circle
Boston, MA 02115
Phone: (617) 735-2495
Email: wwei2@bidmc.harvard.edu


 Harvard Medical School、Beth Israel Deaconess Medical Center、Wei 研究室では現在、ポストドクトラル・フェローを募集しています。当研究室ではタンパク質ユビキチン化、リン酸化、アセチル化、メチル化などのタンパク質修飾を軸に、発癌の分子機構の解明をテーマに研究を行っています。
 博士過程を修了、あるいは修了見込みの方で、分子生物学、生化学、細胞生物学の実験手法を十分に習得されている方。その他、必要に応じて、マウスモデル、質量分析法、バイオインフォマティックスをはじめ、あらゆる手法を用います。独立して研究テーマを推進できる意欲あふれる方の応募を期待しています。現在数名の日本人研究者が在籍していますので、研究以外の生活面でのサポートも安心してください。

応募方法:英文の CV(研究業績一覧を含める)と推薦者 3 名の氏名・連絡先リストを応募用 e-mail アドレス(wwei2@bidmc.harvard.edu)までお送りください。

なお日本語での質問等がございましたら、犬塚博之 (hinuzuka@bidmc.harvard.edu) までお気軽にお問い合わせください。

投稿者:Wenyi Wei(wwei2@bidmc.harvard.edu)

2016.11.09

Vanderbilt University Medical Center Postdoctoral Position

Position: Postdoctoral fellow in the cell biology of kidney injury.

Description: We are seeking a highly motivated postdoctoral fellow intent on a career in academic research to join the Brooks lab in the Division of Nephrology and Hypertension (https://labnodes.vanderbilt.edu/member/profile/id/12317). The ideal applicant will have PhD in Cell Biology, Genetics, or related field and experience with animal models of kidney injury (surgical and nephrotoxic), mouse husbandry, monitoring kidney function (serum creatinine and BUN measurements), molecular biology (PCR, plasmid construction and transfection), tissue culture, biochemistry (immunoblotting and immunostaining) and data analysis.

A significant portion of the research conducted in our group focuses on understanding the role of cell cycle arrest in the progression of fibrosis in the kidney, leading to chronic kidney disease. We have previously published that proximal tubular cells arrested in the G2/M phase of the cell cycle contribute to fibrosis through incompletely defined mechanisms. Through multiplatform microarray analysis, we have identified cell cycle arrest mediators which regulate the G2/M phase of cell cycle and will examine the role of these cell cycle regulators in acute and chronic injuries to the kidney. Other projects include: Delineating the mechanism and therapeutic potential of autophagy activation in the regulation of immune processes in AKI; and examining if mitochondrial dynamics proteins, such as mitofusins, modulate autophagic flux in AKI. There are multiple opportunities to lead projects and to participate in ongoing studies. The projected start date is flexible with intent to !
have the position filled by Fall 2016.

Qualified applicants should submit a cover letter describing previous research experience as well as current interests, curriculum vitae and contact details of three references to Craig Brooks, Ph.D. by email at craig.brooks@vanderbilt.edu.


Posted by Craig Brooks(craig.brooks@vanderbilt.edu)

2016.11.08

ハーバード大学医学部/マサチューセッツ総合病院リウマチ、アレルギー、免疫部門のポスドク募集

私と同じ部門のDr. Shannon Bromleyがこの度RO1グラントの取得に伴い、ポスドクを募集しているので、代理で投稿させていただきます。
Dr. Bromleyは若手の非常に優秀な免疫学者であり多くの優れた業績を出されています。研究内容は下記に添付されたWebsiteもしくはPubmedで彼女の論文を参考にしてください。
Dr. Bromleyは大変人柄もよく、丁寧でわかりやすい英語を話して下さるので初めて海外で働く方にとっても働きやすい環境だと思います。
彼女の研究に興味があり、アメリカに留学したいと強い意志を持っている方がいましたらお気軽に彼女に連絡を取ってください。募集条件はM.D.,Ph.DもしくはPhDを有した研究者 (MDのみは不可)となっています。また、今までに免疫学の研究歴があり、なるべく早い時期に赴任できる方を特に探しているようです。書類審査の後、候補者にはスカイプで面談をする予定です。詳細は以下の彼女が作成した募集要項をご参照ください。日本語で質問がある場合はymiyabe at mgh.harvard.edu (atは@に変換してください)に気兼ねなくご連絡ください。

宮部斉重

The laboratory of Dr. Shannon Bromley at Massachusetts General Hospital / Harvard Medical School in the Division of Rheumatology, Allergy and Immunology, Center for Immunology and Inflammatory Diseases has an opening for a postdoctoral researcher. The laboratory explores the regulation of tissue-resident memory T cell differentiation and response using mouse models of infection (herpes simplex virus) and autoimmunity (vitiligo). Specific areas of investigation include the role of T cell trafficking receptors and the tissue microenvironment in resident memory T cell formation and response, as well as therapeutic targeting for elimination of pathogenic T cells from peripheral tissues in autoimmune disease.

Website: http://www.massgeneral.org/ciid/research/researchlab.aspx?id=1731

We are accepting applications from candidates with (or expecting) a Ph.D. or M.D./Ph.D. in immunology, dermatology or a related field. Experience in flow cytometry, in vivo mouse models and microscopy is desirable. Applicants are encouraged to apply for independent funding.

Interested individuals should submit a cover letter, CV, links to recent publications, and the names/e-mails of three people who could provide letters of reference by e-mail to sbromley at mgh.harvard.edu. Please replace “at” in the e-mail address with “@”.

Shannon Bromley. PhD
Massachusetts General Hospital / Harvard Medical School
Division of Rheumatology, Allergy and Immunology
Center for Immunology and Inflammatory Diseases

投稿者:宮部斉重

2016.11.07

国立がん研究センター研究所(鶴岡キャンパス)研究員(任期付き常勤職員)の募集

国立がん研究センター研究所(鶴岡キャンパス)
がんメタボロミクス研究室 研究員(任期付き常勤職員)の募集

国立がん研究センター研究所(鶴岡キャンパス)では、研究員(任期付き常勤職員)を下記のとおり募集いたします。
1.職名および人数
国立がん研究センター研究所(鶴岡キャンパス) がんメタボロミクス研究室 牧野嶋ユニット(PI: 牧野嶋 秀樹) 研究員(任期付き常勤職員) 1名

2.職務内容
鶴岡キャンパスがんメタボロミクス研究室では、がんとメタボロームにフォーカスした研究を行います。研究員はその職務として、当研究室の目指す研究をユニット長に協力して遂行することが求められます。牧野嶋ユニットは、(1)基礎研究として固形がんの発がんメカニズムを代謝の観点から解明する、(2)トランスレーショナルリサーチ(TR)研究として抗癌剤の効果予測や抵抗性に対する代謝バイオマーカーを同定する、これら2つを目指しています。研究員の研究テーマは、メタボロームというキーワードに関連し、研究背景や研究に対する興味をお聞きして、応募者と相談しながら決めていく方針です。

3.応募資格
 (1) 博士号取得者あるいは取得見込み
 (2) 博士号取得時の指導教官より推薦状が得られる方

4.待遇
(身分) 常勤職員(任期付き常勤職員)
(勤務時間) 勤務日:週5日 勤務時間:週38時間45分
(給与等) 当センター職員給与規程により決定(交通費等各種手当、厚生労働省第二共済、国家公務員等共済年金、雇用保険、年2回賞与、有給休暇、その他特別休暇など)

5.雇用期間  平成33年3月31日まで

6.採用年月日  平成29年1月1日以降採用予定 ※応相談

7.応募方法
興味をもって下さった研究者の方は、現所属先と最近の発表論文がわかるようにまずメールしてください。宛先: 牧野嶋 秀樹(まきのしま ひでき)E-mail: hmakinos@east.ncc.go.jp

8.提出締切日 随時 採用者が決定次第終了となります。

9.選考方法
書類選考を行ったのち、対象者に面接選考を行います。
旅費の支給は、最大限考慮しますが、お約束はできません。

投稿者:牧野嶋 秀樹(hmakinos@east.ncc.go.jp)

2016.11.04

Oxford University, Department of Biochemistry Postdoctoral Positions

Two postdoctoral positions are available early 2017 in the laboratory of Lidia Vasiljeva funded by Senior Research Fellowship from the Wellcome Trust at the Department of Biochemistry, University of Oxford (http://www.bioch.ox.ac.uk/), which is a part of the University of Oxford’s thriving scientific community. The laboratory is located in a new building providing interactive environment and various state-of-the-art research facilities.

We are looking for highly motivated candidates with an interest in gene regulation in yeast and mammalian cells. The proposed projects will utilize state-of-the-art biochemistry and structural approaches combined with the functional genome-wide analysis to understand how transcription factors and chromatin modifiers regulate transcription of protein-coding and non-coding genesis in yeast and mammalian cells. The structural study will be done as a part of existing productive collaboration with Jonathan Grimes laboratory at STRUBi (Oxford). Candidates trained in protein purification, RNA analysis, and mammalian cell culture are encouraged to apply. Basic knowledge of bioinformatics is beneficial. Applicants should have or will shortly obtain a PhD and are expected to be highly motivated, with excellent critical thinking skills and with good communication skills and have the ability to work as part of a team.

Interested applicant should contact Dr Lidia Vasiljeva directly:
Dr. Lidia Vasiljeva: lidia.vasilieva@bioch.ox.ac.uk
Lab web site: http://www.bioch.ox.ac.uk/aspsite/index.asp?pageid=675
phone:(+44)-1865613352

Posted by Lidia Vasilieva(lidia.vasilieva@bioch.ox.ac.uk)

2016.11.01

ドイツ、欧州での研究機会情報説明・相談会、開催のお知らせ

「ドイツ、欧州での研究機会情報説明・相談会」を下記の通り開催いたします。

ドイツ研究振興協会(DFG)、アレクサンダー・フォン・フンボルト財団(AvH)、EUの研究助成機構では研究者、特に若手が海外で研究する機会を提供する取り組みなどを通じ、研究国際ネットワークの充実をサポートしています。今回の説明・相談会では、日本在住の研究者が個人で応募できる研究活動をドイツ、欧州で展開するための助成プログラム(研究滞在や研究分担)を紹介します。また、プログラムの説明だけでなく、それぞれの説明担当者が各会場にて個別の相談を受け付けます。事前に研究経歴書(英語)を提出していただけますと経歴にあったアドバイスも可能です。更に日本学術振興会から国際に係る事業紹介があります。

日程・開催場所:
2016年11月15日(火)10:30-17:00 つくば(つくばイノベーションプラザ)
2016年11月16日(水)10:30-17:00 横浜(慶應義塾大学協生館)
2016年11月17日(木)10:30-17:00 福岡(博多バスターミナル)
2016年11月18日(金)13:00-17:00 大阪(関西学院大学大阪梅田キャンパスK.G.ハブスクエア大阪)

ドイツ、欧州での研究活動に興味のある全ての研究者を対象としています。
注:紹介するプログラムは主に博士課程以上の若手研究者を対象としたものになります。
尚、本説明・相談会は英語での開催となります。

より詳しい情報につきましては、DFG日本代表部のホームページをご確認ください。
(URL: http://www.dfg.de/jp/aktuelles/berichte/2016/161114_infotour/index.html)

= 参加には事前のお申込みが必要です(参加費無料)=
メールに参加を希望のされる会場、お名前、ご所属、役職(もしくは、キャリアステージ)、ご連絡先(メール)を明記の上、題を「説明会参加申込み」として japan@dfg.de までお申し込みください。相談を希望される方はその旨、合わせてご明記ください。お申込み多数の場合、先着順となりますのであらかじめご了承ください。


投稿者:DFG Office Japan(japan@dfg.de)

« 2016年10月 | 最新の10件 | 2016年12月 »

アーカイブ

  • 2017年02月
  • 2017年01月
  • 2016年12月
  • 過去ログ一覧