2011.06.26

University of Pittsburgh, School of Medicineポスドク募集

本求人は候補者が決定したため募集を打ち切りました。This advertisement was withdrawn because the position has been filled.

A postdoctoral position in the laboratory of Dr. Joseph C. Glorioso (Dept of Microbiology and Molecular Genetics, University of Pittsburgh School of Medicine, Pittsburgh, PA, USA)

A postdoctoral position is available in the laboratory of Dr. Joseph C. Glorioso (Dept of Microbiology and Molecular Genetics, University of Pittsburgh School of Medicine, Pittsburgh, PA, USA) to carry out studies to identify neuronal subpopulations and molecular changes responsible for chronic pain signaling to the spinal cord and brain. To achieve this goal, Dr. Glorioso’s laboratory is developing herpes simplex viral vectors that are designed to express pain modulating genes in specific nociceptor populations in the dorsal root ganglia in animal models of chronic pain. Nerve specific expression will depend on targeted vector infection via neuronal specific surface markers along with control of transgene expression using both selective promoters and regulation by differentially expressed microRNAs. The Glorioso laboratory has developed methods for selective silencing of pain-signaling neurons using the alpha 1 subunit of the glycine receptor and drug targetable muta!
nt derivatives that are normally absent from the dorsal root ganglion. These vector-expressed receptors are inactive unless agonist is exogenously administered. Despite efforts from many laboratories, the identity of chronic pain signaling neurons has been elusive and thus this new technology offers the exciting opportunity to identify participating neurons, characterize their biologic properties, and accurately intervene in pain signaling. Successful candidates must have experience in molecular biology techniques, a good understanding of basic principles of neuroscience and an interest in sensory and cognitive neurobiology. Desirable but not essential skills include experience in molecular virology, calcium imaging, patch clamping, pain models and neuroanatomy.

私が所属している Dr. Joseph C. Glorioso の研究室にて、ポスドク研究員を
募集しております。
 Dr. Joseph C. Glorioso はヘルペスウイルスを用いた遺伝子治療研究では第一人者として知られており、これまでに数多くの優れた業績を上げてきました。 当研究室ではこれまでに様々なウイルスベクターを開発しており、これらを(1)遺伝子治療(2)がん治療(3)幹細胞研究 への応用を目標としています。 今回の新規のプロジェクトでは、新しいウイルスベクターの開発、そのベクターを用いた神経科学、鎮痛の研究に従事する研究者を探しています。
University of Pittsburgh School of Medicine は全米有数
の研究施設で研究者だけでも約1万人が在籍し, ピッツバーグ大学 は学部生約27,000人、大学院生約17,000人を抱える大型総合大学であり、USニューズ&ワールド・レポートの大学ランキングでは全米の州立大学の中で上位20位以内に入っています。またピッツバーグ大学医療センター(UPMC)は、全米で最も優れた病院の1つに数えられており、ライフサイエンス研究を行うには大変恵まれた環境です。
  
Pittsburghは 以前は鉄鋼の街として知られていましたが、現在はピッツバーグ大学、カーネギメロン大学等のアメリカでもトップレベルの大学が複数存在し、学問、医療都市として知られています。また治安が全米中でも非常に良く、日本人が生活する上で大変住み良い町です。アメリカで最も住みやすい町ランキング1位に輝きました。(2007年 Places Rated Almanac, 2010年 Forbes.com)(参考:ピッツバーグ便利帳 http://komachi.sp.cs.cmu.edu/benricho/メインページ) 
興味を持たれました方は、まずは私 宮川(yom11@pitt.edu)にメール
でCV等を送付して下さい。 アメリカでの生活、または研究内容などの御質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 

(References)
A double mutation in glycoprotein gB compensates for ineffective gD-dependent initiation of herpes simplex virus type 1 infection. Uchida H, Chan J, Goins WF, Grandi P, Kumagai I, Cohen JB, Glorioso JC. J Virol. 2010 Dec;84(23):12200-9. Epub 2010 Sep 22.

Generation of herpesvirus entry mediator (HVEM)-restricted herpes simplex virus type 1 mutant viruses: resistance of HVEM-expressing cells and identification of mutations that rescue nectin-1 recognition. Uchida H, Shah WA, Ozuer A, Frampton AR Jr, Goins WF, Grandi P, Cohen JB, Glorioso JC. J Virol. 2009 Apr;83(7):2951-61. Epub 2009 Jan 7.

Herpes vector-mediated gene transfer in the treatment of chronic pain. Glorioso JC, Fink DJ. Mol Ther. 2009 Jan;17(1):13-8. Epub 2008 Oct 7. Review.

Herpes simplex virus-mediated expression of Pax3 and MyoD in embryoid bodies results in lineage-Related alterations in gene expression profiles. Craft AM, Krisky DM, Wechuck JB, Lobenhofer EK, Jiang Y, Wolfe DP, Glorioso JC. Stem Cells. 2008 Dec;26(12):3119-29. Epub 2008 Sep 11.

An HSV vector system for selection of ligand-gated ion channel modulators. Srinivasan R, Huang S, Chaudhry S, Sculptoreanu A, Krisky D, Cascio M, Friedman PA, de Groat WC, Wolfe D, Glorioso JC. Nat Methods. 2007 Sep;4(9):733-9. Epub 2007 Aug 5.

宮川 世志幸(Yoshitaka Miyagawa, Ph.D)Research Associate
University of Pittsburgh, School of Medicine
Department of Microbiology and Molecular Genetics
450 Technology Drive, 433 BSP II
Pittsburgh, PA 15219, USA
Telephone: (+1) 412.648.9097
email: yom11@pitt.edu

投稿者:宮川 世志幸

2011.06.25

Thomas Jefferson University Postdoc募集

Postdoctoral Position in Drosophila Neurobiology


A postdoctoral position is available in the laboratory of Kyunghee Koh at Thomas Jefferson University in Philadelphia, USA to study the molecular genetic basis of sleep regulation in Drosophila. We are interested in identifying novel genes and neural circuits required for sleep and circadian rhythms. Sleep is an essential, evolutionarily conserved process, and Drosophila sleep is an exciting new research area with many opportunities. Highly motivated individuals with a recent Ph.D. in neurobiology, genetics, biochemistry, cell biology, and/or molecular biology and a strong publication record are encouraged to apply. To apply, please send CV, a letter describing research experience and career goals, and contact information for three references to FlySleepLab@gmail.com

Selected publications:

Wu MN, Joiner WJ, Dean T, Yue Z, Smith CJ, Chen D, Hoshi T, Sehgal A, Koh K. (2010). SLEEPLESS, a Ly-6/neurotoxin family member, regulates levels, localization, and activity of Shaker. Nature Neuroscience, 13, 69-75.
Koh K, Joiner WJ, Wu MN, Yue Z, Smith CJ, Sehgal A. (2008). Identification of SLEEPLESS, a novel sleep promoting factor. Science, 321, 372-376.

Koh K, Zheng X, Sehgal A. (2006). JETLAG resets the Drosophila circadian clock by promoting light-induced degradation of TIMELESS. Science. 312, 1809-1812.

Koh K, Evans JM, Hendricks JC, Sehgal A. (2006). A Drosophila model for age-associated changes in sleep:wake cycles. Proceedings of the National Academy of Sciences, USA. 103, 13843-13847.

Posted by Kyunghee Koh(Flysleeplab@gmail.com)

2011.06.24

オハイオ州立大学脳神経外科腫瘍幹細胞研究室 ポスドク募集

<研究内容>
オハイオ州立大学脳神経外科腫瘍幹細胞研究室(PI: Ichiro Nakano)では、ポスドクを募集します。当研究室はUCLA脳神経外科において2006年に立ち上がり、2009年9月からOSUに移りました。仕事内容は、脳腫瘍における腫瘍幹細胞(cancer stem cell)の解析、動物モデルを用いた新規治療法の同定(preclinical trial)です。医学校のみならず、薬学校、化学校など広く学内で共同研究をしており、またバイオ系企業との共同研究もあります。参加されるフェローは、当研究室独自のbrain tumor stem cellに対する新たな治療法を解析するプロジェクトと共に、これらの共同研究に積極的に関わる機会が得られます。当研究室から現在、2つの論文とレビューが2つin pressで、4つの論文が投稿中かリバイスの状態です。
<生活>
オハイオ州コロンブスは五大湖周辺都市としては珍しく人口増加を続ける、都市圏人口150万人の州都です。自動車会社ホンダの北米生産拠点を有し、日本の食料品や日用品も多くは手に入ります。この地は知的財産を扱う業種が多く、豊かで安全な生活しやすい都市です。自然に囲まれ、気候は四季の移り変わりに富んでいます。日本でいうと、気候は札幌に近く、冬は寒いですがそれ以外はすごしやすいところです。物価は私自身が以前住んでいたLAや日本の60%程度で、留学生活を快適に過ごしていただけます。子供さんがおられる方には、市内に日本語学校もあります。
<募集要件>
資格:PhDを持っている方でfirst author paperを持っている方
生化学と分子生物学の実験手技を有する方(PCR, Western blot, IHC, ICC, cell culture, lentiviral infection等)で、特にin vivoの実験(transplantation, ventricular injection, in utero injection等)が出来る方。ただ、技術より情熱と協調性を重要視します。
<期間>
2012年春から 2年間。1年ごとに契約更新。
<募集人数>
1名
<給与>
NIH grantを有しておりそこからの給与を保障します(フェローシップをお持ちの方は別途相談します)。基本的に、各候補者の経験年数に照らして、NIH指導要綱にしたがっています。
<研究室所在地>
Department of Neurological Surgery, The Ohio State University
<提出書類>
cover letter, CV(English), 3 recommendation letters (need direct contact information)
<問い合わせ先>
Ichiro Nakano, M.D., Ph.D.
Associate Professor,
Director, Neural Cancer Stem Cell Program,
Departments of Neurological Surgery,
The Ohio State University
e-mail: Ichiro.Nakano@osumc.edu
<ブログ>
http://blog.livedoor.jp/docohious/
<参考文献>
Method for Novel Anti-Cancer Drug Development using Tumor Explants of Surgical Specimens. Kaushal Joshi, Habibe Demir, Takeshi Miyazaki, Ryosuke Yamada, Abhik Ray-Chaudhury, Ichiro Nakano. Journal of Visualized Experiment (in press)

Siomycin A targets brain tumor stem cells partially through a MELK-mediated pathway. Ichiro Nakano, Koppany Visnyei, Bin Hu, Kaushal Joshi, Momoko Watanabe, Diana Lam Eric Wexler, Kuniyasu Saigusa, Yuko Nakamura, Dan R. Laks, Paul S. Mischel, Mariano Viapiano, and Harley I. Kornblum. Neuro-oncology (in press)
Methods for analysis of brain tumor stem cell and neural stem cell self-renewal. Nakano I, Kornblum HI. Methods Mol Biol. 2009;568:37-56.
BMPing off glioma stem cells. Nakano I, Saigusa K, Kornblum HI. Cancer Cell. 2008 Jan;13(1):3-4.
Phosphoserine phosphatase is expressed in the neural stem cell niche and regulates neural stem and progenitor cell proliferation. Nakano I, Dougherty JD, Kim K, Klement I, Geschwind DH, Kornblum HI. Stem Cells 2007 Aug;25(8):1975-84.
Maternal Embryonic Leucine Zipper Kinase (MELK) Regulates Multipotent Neural Progenitor Proliferation. Nakano, I., Paucar, A.A., Bajpai, R., Dougherty, J,.D., Zewail, A., Kelly, T.K., Kim, K.J., Ou, J., Groszer, M., Imura, T., Freije W.A., Nelson, S.F., Sofroniew, M.V., Wu, H., Liu, X., Terskikh, A.V., Geschwind, D.H., and Kornblum, H.I. J Cell Biol. 2005 Aug 1;170(3):413-27
Cancerous stem cells can arise from pediatric brain tumors. Hemmati HD, Nakano I, Lazareff JA, Masterman-Smith M, Geschwind DH, Bronner-Fraser M, Kornblum HI. Proc Natl Acad Sci U S A. 2003 Dec 9;100(25):15178-83.

投稿者:中野伊知郎(Ichiro.Nakano@osumc.edu)

2011.06.23

UT Southwestern Medical Center Postdoc募集

Adult Neural Stem Cells and Neurogenesis in Brain Aging, Regeneration and Gliomagenesis

Two fully funded postdoctoral positions are available in the Chun-Li Zhang Lab at University of Texas Southwestern Medical Center at Dallas. Research in this lab is focused on postnatal neural stem cells and their role in diseases. Current research projects include the molecular mechanism underlying stem cell aging, signaling pathways regulating stem cell specification and maintenance, small chemicals targeting gliomagenic cells, and induced neurogenesis after brain injuries. These projects are funded through NIH Director’s New Innovator Award, NIH R01, The American Heart Association, The Ellison Medical Foundation, The Whitehall Foundation, The Welch Foundation, and the Endowed Scholar Program at UT Southwestern.

Requirements for the candidates include a Ph.D. and/or a M.D. degree with proven record of publications and a strong background in Neuroscience. New graduates are preferred. Successful candidates will benefit from excellent research facilities and a collaborative environment. UT Southwestern is the home of 4 Nobel Laureates and 19 members of the prestigious National Academy of Sciences.

Interested candidates should send their CV, a statement of research accomplishments and interests and names and addresses of three references to:

Chun-Li Zhang, Ph.D
Assistant Professor
Department of Molecular Biology
UT Southwestern Medical Center
6000 Harry Hines Blvd,
Dallas, TX 75390-9148
E-mail: Chun-Li.Zhang@UTSouthwestern.edu

Posted by Chun-Li Zhang(chun-li.zhang@utsouthwestern.edu)

2011.06.22

ベルン大学ポスドク募集

A postdoctoral position at the University of Bern, Switzerland

The current research interest in our lab is to treat osteoporosis locally using new drug delivery system.
We are looking for a motivated postodoctoral fellow to join our research team.
The candidate should have:
1. PhD (recently obtained) with a background in science, pharmaceutical science or tissue engineering
2. research experience in related fields to bone biology
3 good communication skills in English

If you are interested in our research, please send your CV (including recommendation letters) to Prof. Ernst B. Hunziker.

Prof. Ernst B.Hunziker, MD, PhD
University of Bern
Center for Regenerative Medicine for Skeletal Tissues
Department of Clinical Research
Murtenstrasse 35
3010 Bern, Switzerland
Phone:+41 31 632 86 85
Fax: +41 31 632 49 55
E-mail: ernst.hunziker@dkf.unibe.ch


University of Bern, Center for Regenerative Medicine for Skeletal Tissues, Hunziker教授のラボでは新しいドラッグデリバリーシステムを用いた骨粗鬆症の局所における治療をテーマとして研究を行っています。当ラボではこの分野に興味のある、研究意欲あふれるポスドクを募集しています。応募者に求められる条件は以下のとおりです。

1 理学、薬学、組織工学系のPhD取得者(最近取得していることが望ましい)
2 研究テーマに関連したバックグランドがあること
3 英語でのコミュニケーションが可能であること

ご興味のある方は、履歴書と推薦状を Prof. Ernst B. Hunziker
あてにお送りください。
日本語でのお問い合わせは新谷(nahoko.shintani@dkf.unibe.ch)までどうぞ。

投稿者:新谷

2011.06.21

兵庫県立大学・神戸ポートアイランドキャンパス 非常勤研究員の募集

土壌炭素動態モデルの開発および高精度化

土壌の有機炭素の蓄積や分解といった動態をシミュレーションモデルで適切に再現するため、
データ収集から解析、モデル構築、フィールドデータによる検証から将来予測までの
一連の作業体系を構築します。土壌の炭素循環の研究を発展させることで、気候変動と
陸域生態系のフィードバックの解明という緊急性の高い研究の一端に携わっていただきます。

[ 求める人物像 ]

物質循環とコンピュータシミュレーションの知識があればベストですが、
自然科学の基礎知識とサイエンスのセンスのある方で、
コンピュータシミュレーションに興味をお持ちならば、これまでのご専門は問いません。

コンピュータシミュレーションの経験があるとプラスになりますが、
初めての方でも基礎からトレーニングいたします。自然科学の基礎知識を持つ方で、
これからコンピュータシミュレーションを学んでみたいという方もぜひご応募ください。
土壌の炭素循環のみならず、森林動態(成長・競争・遷移など)のメカニズムベースの
モデリングもトレーニングします。ご希望の方はフィールドワークにもご参加いただき、
観測データを用いたシミュレーション結果の検証にも携わっていただきます。

[ 応募資格 ]

特にありませんが、博士号取得の有無で待遇が多少変わります。

[ 所属・勤務場所 ]

兵庫県立大学大学院 シミュレーション学研究科(神戸ポートアイランドキャンパス)
ポートアイランド南駅(7月1日より京コンピュータ前駅に改称)より徒歩3分

[ 待遇 ]

博士取得者の場合:時給2710円で週29時間勤務
(月収は月ごとの平日の日数により多少変動しますが30数万円相当になります)
博士未取得の場合:応相談

健康保険、厚生年金保険、雇用保険及び労災保険に加入
年次有給休暇 年間10日付与
通勤手当あり

[ 着任時期 ]

7月1日以降のなるべく早い時期(相談に応じます)

[ 契約期間 ]

平成24年3月31日まで(平成25年3月31日まで延長可能)

[ 選考方法 ]

書類選考ののち、面接試験を実施します

[ 提出書類 ]

1. 履歴書(写真付、様式自由)
2. 研究業績目録(様式自由)
3. 自己アピール(これまでの研究内容や今後の抱負など、様式自由でA4用紙2枚以内)

以上の書類を電子メールに添付し、下の問い合せ先にお送りください。

[ 問い合わせ先 ]

興味をお持ちの方は、まずはお気軽にお問い合わせください。

〒650-0047 神戸市中央区港島南町7丁目1番28
兵庫県立大学大学院 シミュレーション学研究科 准教授 伊勢 武史
078-303-1986
ise@sim.u-hyogo.ac.jp

*ご提出いただく個人情報は厳格に管理し、本募集以外には使用しません。

投稿者:伊勢武史

2011.06.20

東海大学テニュアトラック教員国際公募

こんにちは。私の所属する東海大学 創造科学技術研究機構 医学部門では、来年1月に着任されるテニュアトラック教員1名を公募しています。応募締め切りは7月30日です。ご興味のある方は下記をご覧下さい。

(日本語)
http://www.u-tokai.ac.jp/tuiist/tt/advertise2011_2.html

(English)
http://www.u-tokai.ac.jp/tuiist/english/tt/advertise2011_2.html

知り合いに興味のありそうな方がおられましたら、転送してお知らせ下さい。詳しいお問い合わせは、iist@tokai-u.jp 宛にお願いします。

東海大学 創造科学技術研究機構 医学部門
特任准教授

細田 徹


投稿者:細田 徹

2011.06.19

奈良先端科学技術大学院大学 博士後期課程大学院生募集

奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科 
腫瘍細胞生物学研究室 博士後期課程大学院生募集(若干名)

当研究室では、哺乳類培養細胞やマウス個体を研究材料として用い、(1) 哺乳類の細胞周期制御、特にG1期制御、の異常による細胞癌化、(2) ヒト急性骨髄性白血病で見つかった変異蛋白質による白血病発症機構、(3) 造血幹細胞から白血病(癌)幹細胞への転化機構、(4) シグナロソームによるタンパク質分解制御機構と発癌、などの研究を行っています。研究テーマの概要などはホームページ(http://bsw3.naist.jp/kato/kato.html)を参考にして下さい。このたび、これらのテーマに興味を持つ博士後期課程大学院生を若干名募集します(具体的な研究テーマは相談の上決定します)。これまでの経験の有無にかかわらず上記分野に意欲的に取り組むことのできる人材を求めます。国籍は問わず日本語あるいは英語で議論できる事を条件とします。
また、博士後期課程大学院生を対象にオットーフォンゲーリッヒ大学(ドイツ マグデブルグ)との学生交流を準備中です。留学希望者は目的に応じて英語あるいはドイツ語の語学力が必要です。
受験希望者は「ドクターコースラボステイ」として、当研究室に短期間滞在(7-8月の希望日に2-3日滞在を予定。宿泊設備あり)することもできます。
博士後期課程修了後ポスドクとして採用されることが可能です。
不明な点があれば下記連絡先までメールで気軽に問い合わせて下さい。

【受験資格】
修士の学位を有する者(入学までに修得見込みの者を含む)、または、それと同等と認められるもの。

【試験日程】
平成23年度秋学期入学(平成23年10月入学)
出願期間:H23.7.25(月)~H23.7.27(水)
選抜期日:H23.8.29(月)~H23.8.30(火)
合格発表日:H23.9.1(木)

春学期入学(平成24年4月入学)
第1回入学試験
出願期間:H23.8.29(月)~H23.8.31(水)
選抜期日:H23.10.4(火)~H23.10.5(水)
合格発表日:H23.10.17(月)

第2回入学試験
出願期間:H24.2.1(水)~H24.2.3(金)
選抜期日:H24.3.1(木)~H24.3.2(金)
合格発表日:H24.3.12(月)

【応募書類】
正式に出願する前に下記の書類を添付ファイル(PDFまたはワードファイルが望ましい)にして下記連絡先まで電子メールで送ってください。
1)履歴書(顔写真付き、形式自由)
2)これまでの研究内容(A4 1枚程度)
3)これから希望する研究内容と今後の抱負など(A4 1枚程度)
締め切りは基本的には出願以前としますが、「ドクターコースラボステイ」を希望の学生は7月中旬(15日頃)までに申し込んで下さい。希望者が多い場合は先着順とします。

【連絡、送付先】
加藤順也(教授)
奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科 
腫瘍細胞生物学研究室 
E-mail: jkata@bs.naist.jp
Phone: +81-743-72-5510

投稿者:加藤順也(jkata@bs.naist.jp)

2011.06.18

UT Southwestern Medical Center Postdoc募集

POSTDOCTORAL POSITIONS: Postdoctoral positions are available in the Zhang Lab to study the interplay between hematopoietic stem cells and immunity through membrane proteins. The ideal candidate should have a Ph.D. or M.D. degree, be highly motivated and have a strong background in immunology, hematopoietic stem cell, cancer research, and membrane/signal transduction. We had more than one former lab members from Japan.

Interested individuals please send curriculum vitae, publication list and contact information for three references by email to: Alec.Zhang@UTSouthwestern.edu, Chengcheng (Alec) Zhang, Ph.D., Assistant Professor, Departments of Physiology and Developmental Biology, The University of Texas Southwestern Medical Center, 5323 Harry Hines Boulevard, Dallas, TX, 75390-9133. You are welcome to check our website: http://www.utsouthwestern.edu/findfac/research/0,2357,84806,00.html.

UT Southwestern strongly encourages applications from women, minorities, and people with physical challenges. An Equal Opportunity Employer.

Posted by Alec Zhang(Alec.Zhang@UTSouthwestern.edu)

2011.06.17

富山大学 ポスドク募集

国立大学法人 富山大学
博士研究員(ポスドク)の募集

 国立大学法人富山大学では、文部科学省知的クラスター事業広域化プログラムの推進を目的として、天然薬物の生物活性を評価するとともに、神経変性疾患の治療を目指す基礎研究を中心としたテーマの共同研究者となるポスドクを募集しています。

1. 職名:富山大学 知的クラスター事業広域化プログラム 博士研究員

2. 募集人数: 1名

3. 着任時期および任用期間:着任時期は平成20年8月1日以降の予定。最初の任用期間は、採用の日から平成24年(2012年)3月31日。最長平成25年3月31日まで延長可。

4. 給与: 国立大学法人富山大学職員就業規則等に基づく。

5. 勤務形態: フルタイム

6. 研究内容:国立大学法人富山大学では、文部科学省知的クラスター事業広域化プログラムの推進を目的として、天然薬物の生物活性を評価するとともに、神経変性疾患の治療を目指す基礎研究を中心としたテーマの共同研究者となる博士研究員を募集します。
これまでの研究のバックグラウンドは特に問いませんが、in vitroからin vivoの実験経験があり、神経科学、薬理学、天然薬物に興味の深い方を希望します。

7. 応募資格:博士号取得者(取得見込みも含む)

8. 提出書類:
1)履歴書(氏名(ローマ字付記)、生年月日(西暦)、現住所(電話番号も記載)、現職名・勤務先名・住所(電話番号、FAX番号、メールアドレスも記載)、学歴(大学卒から研究生等の研究歴も記入)、職歴(就職後の全ての履歴))
2)推薦書1通または、応募者についての照会が可能な方2名の氏名および連絡先
3)これまでの研究の概要(A4用紙2000字程度)
4)研究業績リスト (国際会議での発表を含む)
5)研究費取得及び申請中リスト
6)その他参考資料(受賞、特許、教育経験等)

応募は原則として郵送(書留)とし封筒の表に「広域化プログラム博士研究員応募資料在中」と明記してください。
場合によっては面接をお願いすることがあります。
提出していただいた書類に含まれる個人情報は、今回の選考以外の目的には使用しません。なお書類は返却いたしません。

9. 応募書類提出期限: 平成23年7月1日(金)、採用者が決定次第、締め切ります。

10. 提出先:
〒930-0194 富山市杉谷2630
国立大学法人富山大学和漢医薬学総合研究所 民族薬物研究センター 薬効解析部 東田千尋

投稿者:東田千尋(chihiro@inm.u-toyama.ac.jp)

2011.06.16

ゲオルクシュパイヤー化学療法研究所、フランクフルト、ドイツ 研究員募集

私の所属する研究室(Prof. Bernd Groner Lab、ゲオルクシュパイヤー化学療法研究所、フランクフルト、ドイツ)で、修士課程修了以上の学歴を有する研究者の募集を行っております。特に東日本大震災の影響で博士課程を断念した方などを優先的に採用したいとの理由で、こちらのサイトに投稿させていただきました。

研究内容は乳腺の発生および乳癌です。特に幹細胞生物学、エピジェネティクスに興味があり、基本的な分子生物学の手技を習得されている方、英語でのコミュニケーションができる方が望ましいとのことです。実際の研究指導は研究室のポスドク、Dr. Vafaizadehが担当します。募集要綱は以下の通りですが、さらに質問がある方はDr. Vafaizader (V.Vafaizadeh@med.uni-frankfurt.de) までお問い合わせ下さい。

PhD Position in Molecular Biology/Biochemistry

A PhD student position is available from July 2011 initially for a period of 2 years in the lab of Prof. Dr. Bernd Groner in the Georg-Speyer-Haus Institute for Biomedical Research in Frankfurt am Main / Germany. Mammary gland development is dependent on the self-renewal of multipotent mammary stem cells and the specification and maintenance of cell fates in the progenitor cells. This occurs through the activation of gene regulatory networks, which are composed of hierarchical sets of transcriptional activators and repressors. Genetic and epigenetic changes in mammary stem cells or in descendant luminal and basal progenitor cells may account for the origins of different subtypes of breast cancer. We have established an in vivo model system by orthotopic transplantation of gene-modified mammary stem cells into recipient mice. The consequences of the genetic and epigenetic changes on the normal and tumorigenic development of glands can be studied. Using this model we were able to generate some mammary tumor models resemble e.g. the ER+PR+ luminal subtype in human breast cancer by the expression of constitutively activated variant of transcription factor Stat5 in mammary stem cells and progenitors. The project is mainly focused on the genetic and epigenetic characterization of these tumor cells and will be supervised by Dr. Vida Vafaizadeh.

Highly motivated candidates holding a Master degree (or equivalent) in biology or biochemistry or a related field with a strong background in cellular and molecular biology are welcome to apply. Previous expertise in the chromatin and epigenetic field and FACS analysis is a plus and command of English is necessary. Please send your application (including CV, letter of motivation name and address of two referees) by e-mail to: 
V.Vafaizadeh@med.uni-frankfurt.de

Dr. Vida Vafaizadeh
Institute for Biomedical Research Georg-Speyer-Haus
Paul-Ehrlich-Strasse 42-44
D-60596 Frankfurt / Main 
Germany
Telephone: +49/(0)69-63395-254


投稿者:千葉 知宏

2011.06.13

産業技術総合研究所 バイオメディカル研究部門 RNAプロセシング研究グループ ~ポスドク、テクニカルスタッフ募集~

○事業の内容
RNA合成酵素の反応制御分子機構に関する、細胞生物学的あるいは構造生物学的手法を用いた研究に従事する。研究内容等はhttp://unit.aist.go.jp/biomed-ri/MGS/tomita/index.html
参照、
(参考論文:Structure 2011 PNAS 2010 EMBO J 2009 EMBO J 2008 Nature 2007 Nature 2006 EMBO J 2006 Nature 2004など)。
○募集職種 
ポスドク、テクニカルスタッフ
○応募資格 
ポスドク:RNA関連研究において研究実績を有すること。分子(細胞)生物学、生化学的手法を用いたRNA研究、あるいはX線結晶構造解析を用いたRNA代謝関連蛋白質の研究のいずれかの実績を有する博士号取得後5年以内であること。また、グループのメンバーと協力して研究を進める協調性を有すること。テクニカルスタッフ:理系修士修了が望ましい。蛋白質の高度精製などの経験があること。あるいは細胞培養等の経験を有すること。また、結晶化スクリーニングの経験を有することが望ましいが、必ずしも必要ではない。
○雇用形態 
ポスドク: フルタイム勤務
テクニカルスタッフ:フルタイム勤務(パートタイム勤務も可:応相談)
雇用期間
平成23年11月1日以降~平成24年3月31日*着任は11月1日以降のできるだけ早い時期(規定により、年度ごとに契約。実績等により更新の可能性有、最長平成25年度まで)
○勤務時間、休日 1日7時間45分(休憩1時間) 9:00~17:45 週5日、
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始
○賃金
ポスドク:業務内容により当所俸給ガイドラインから決定 (時給制 2200円、2350円、2500円)
テクニカルスタッフ:業務内容により当所俸給ガイドラインから決定 (時給制 850円~1700円 *経験と従事する内容によって決定。)
○就業地
茨城県つくば市東1-1-1 第6事業所 独立行政法人 産業技術総合研究所内 バイオメディカル研究部門 RNAプロセシング研究グループ
○社会保険
有給休暇・通勤手当制度有り。社会保険完備。
○提出書類
ポスドク:履歴書(写真貼付)、博士号取得を証明できる書類、これまでの研究内容(書式自由A4、1枚以内)、研究業績リスト(原著論文のみ)、応募者の研究内容、研究経験を評価できる研究者の名前(2名以上)、所属、連絡先(メールアドレス、電話番号)、また応募者との関係を明記。
テクニカルスタッフ:履歴書(写真貼付)、これまでの研究業務内容(書式自由A4、1枚以内)。
○応募締め切り
適任者決定次第締め切ります。
○書類提出先
〒305-8566 茨城県つくば市東1-1-1 中央第六事業所
(独)産業技術総合研究所 第六研究業務推進室 バイオメディカル研究部門担当宛
ポスドクの場合には「RNP-1」、テクニカルスタッフの場合には「RNP-2」と封筒及び履歴書右上にお書き添え下さい。また、研究内容の問い合わせは富田耕造まで、メール(kozo-tomita@aist.go.jp)にてお願いいたします。


投稿者:富田 耕造(kozo-tomita@aist.go.jp)

2011.06.11

慶應義塾大学理工学部 ポスドク募集

ポスドク研究員募集
(研究内容)マイクロ流体デバイスを用いて毛細血管の再生、毛細血管を含む肝組織の再生を目指した組織工学の研究に取り組んでいただきます。このプロジェクトは、JSPS「頭脳循環を活性化する若手研究者海外派遣プログラム」の支援を受けてMIT(Boston, USA)のグループと共同研究を行っているため、慶應義塾大学理工学部で研究に従事していただくことに加えて、MITへの長期派遣が可能な方を募集しています。
参考文献:Sudo et al., FASEB J 23 (7): 2155-2564, 2009. Chung et al., Ann Biomed Eng 38 (3): 1164-1177, 2010. Zervantonakis et al., Biomicrofluidics 5 (1): 13406, 2011
(募集人数)1名
(応募資格)博士号取得者で細胞生物学、生体工学、生物物理学、血管医学、肝臓学などのバックグラウンドを持つ45歳以下の方。
      特に、細胞培養の経験者で以下のいずれかの分野に精通している方が望ましい。
      ・多細胞培養系を対象とした生物物理
      ・遺伝子導入および顕微鏡イメージング
      ・メカノバイオロジー
(勤務地)慶應義塾大学理工学部(神奈川県横浜市)およびMIT(Boston, USA)
(着任時期)2011年10月~2012年3月の期間でなるべく早い時期。
(応募締切)2011年7月末日
(給与)規定による
(提出書類)ご興味を持った方は、以下の書類を e-mailで下記送付先に送ってください。
      ご質問のある方も気軽に e-mailでお問い合わせください
 1. 履歴書(写真貼付)
 2. 今までの研究概要(研究領域の説明と発表論文リスト)
 3. これからの研究について(どのような研究に興味があるか?)
 4. 紹介の可能な方(2名)のお名前と連絡先(e-mail addressを含む)

慶應義塾大学
理工学部システムデザイン工学科
専任講師 須藤 亮
e-mail: sudo@sd.keio.ac.jp
lab website: http://www.sudo.sd.keio.ac.jp

投稿者:須藤 亮(sudo@sd.keio.ac.jp)

2011.06.10

Baylor College of Medicine Postdoc募集

A postdoctoral position is available at Baylor College of Medicine (Houston) to study the CNS control of body weight, glucose homeostasis and blood pressure using Cre-loxP mouse models (please see http://www.bcm.edu/cnrc/faculty/index.cfm?pmid=19130 for details). Candidates need to have a doctoral degree in biology, neuroscience, physiology, endocrinology or other related disciplines. Experience in mouse telemetry or molecular biology is preferred but not required. Please send a cover letter, curriculum vitae, and 3 references to: Dr. Yong Xu, Children’s Nutrition Research Center, Baylor College of Medicine. Email: yongx@bcm.edu.

Baylor College of Medicine is an Equal Opportunity/Affirmative Action/Equal Access Employer.

Selected Peer-reviewed Publications
1. Sohn JW, Xu Y, Jones JE, Wickman K, Williams KW, Elmquist JK. Serotonin 2C receptor activates a distinct population of arcuate nucleus pro-opiomelanocortin neurons via TRPC channels. Neuron 2011 (in press).
2. Kim KW, Zhao L, Donata J , Khono D, Xu Y, Lee C, Parker K, Elmquist JK. Steroidogenic Factor 1 Directs Programs Regulating Diet-Induced Thermogenesis and Leptin Action in the Ventral Medial Hypothalamic Nucleus. Proc Natl Acad Sci U S A. 2011 Jun 2. [Epub ahead of print]. PMID: 21636788.
3. Marino JS, Xu Y, Hill JW. Central insulin and leptin-mediated autonomic control of glucose homeostasis. Trends Endocrinol Metab. 2011 Apr 12. [Epub ahead of print] PMID: 21489811.
4. Xu Y, Berglund DE, Sohn JW, Holland WL, Chuang JC, Fukuda M, Rossi J, Williams KW, Jones JE, Zigman JM, Lowell BB, Scherer PE and Elmquist JE. 5-HT2CRs Expressed by Pro-opiomelanocortin Neurons Regulate Insulin Sensitivity in Liver. Nature Neuroscience. 2010 Dec; 1(12):1457-9. PMID: 21037584.
5. Xu Y, Jones JE, Lauzon DA, Anderson JG, Balthasar N, Heisler LK, Zinn AR, Lowell BB and Elmquist JK. A Serotonin and Melanocortin Circuit Mediates d-Fenfluramine Anorexia. The Journal of Neuroscience. 2010 Nov 3;30(44):14630-4. PMID: 21048120.
6. Xu Y, Hill JW, Gautron L, Lee CE, Choi MJ, Dhillon H, Lowell BB, Zigman JM, Zhao JJ and Elmquist JK. PI3K signalling in ventromedial hypothalamic nucleus is required for normal energy homeostasis. Cell Metabolism. 2010 Jul 4;12(1):88-95. PMID: 20620998.
7. Kim KW, Sohn JW, Kohno D, Xu Y, Williams K, Elmquist JK. SF-1 in the ventral medial hypothalamic nucleus: A key regulator of homeostasis. Mol Cell Endocrinol. 2010 Nov 24. [Epub ahead of print]. PMID: 2111025.
8. Hill JW, Elias CF, Fukuda M, Cho YR, Chuang JC, Xu Y, Choi MJ, Balthasar N, Coppari R, Scherer PE, Brüning JC, Lowell BB, Elmquist JK. Direct Insulin and Leptin Action in Pro-opiomelanocortin Neurons is Required for Normal Glucose Homeostasis and Fertility. Cell Metabolism. 2010 Apr 7;11(4):286-97. PMID: 20374961.
9. Hill JW, Xu Y (joint first author), Preitner F, Fukuda M, Cho YR, Luo L, Balthasar N, Coppari R, Cantley LC, Kahn BB, Zhao JJ, Elmquist JK. PI3K signaling in hypothalamic POMC neurons contributes to the regulation of glucose homeostasis. Endocrinology. 2009 Nov;150(11):4874-82. PMID: 19819947.
10. Xu Y, Jones JE, Kohno D, Williams KW, Lee CE, Choi MJ, Anderson JG, Heisler LK, Zigman JM, Lowell BB and Elmquist JK. 5-HT2CRs expressed by pro-opiomelanocortin neurons regulate energy homeostasis. Neuron. 2008 Nov;60(4):582-589. PMID: 19038216.
11. Xu Y and Krukoff TL. Adrenomedullin stimulates nitric oxide production from primary rat hypothalamic neurons: roles of calcium and phosphatases. Molecular Pharmacology. 2007 Jul;72(1):112-20. PMID: 17446268.
12. Xu Y and Krukoff TL. Adrenomedullin in the rostral ventrolateral medulla inhibits baroreflex control of heart rate: a role for protein kinase A. British Journal of Pharmacology. 2006 May;148(1):70-7. PMID: 16501581.
13. Xu Y and Krukoff TL. Adrenomedullin stimulates nitric oxide release from SK-N-SH human neuroblastoma cells by modulating intracellular calcium mobilization. Endocrinology. 2005 May;146(5):2295-305. PMID: 15677761.
14. Xu Y and Krukoff TL. Adrenomedullin in the rostral ventrolateral medulla increases arterial pressure and heart rate: roles of glutamate and nitric oxide. American Journal of Physiology- Regulatory, Integrative and Comparative Physiology. 2004 Oct;287(4):R729-34. PMID: 15178541.
15. Xu Y and Krukoff TL. Decrease in arterial pressure induced by adrenomedullin in the hypothalamic paraventricular nucleus of is mediated by nitric oxide and GABA. Regulatory Peptides 119: 21-30, 2004. PMID: 15093693.

投稿者:Yong Xu(yongx@bcm.edu)

2011.06.07

横浜市立大学大学院医学研究科遺伝学教室助教の募集

当教室は、ヒト(遺伝性)疾患の遺伝的背景を解明することを目的に様々な手法を駆使したヒト疾患ゲノム解析研究を展開しております。今回、助教を一名募集致します(正規ポストです)。高い研究意欲と協調性のある方を歓迎します。
【応募要件】
1)博士号(医学が望ましい)を有する方
2)ヒト疾患遺伝学、ゲノム医学、バイオインフォーマティクスに造詣が深く、優れた研究業績を有する方
3)博士取得後8年以内である方(望ましい)
4)医師免許を有する方(必須ではありません)
【待遇】
職位・業績・職務内容などに応じた年俸制。
※初年度の給与水準は、職歴・経歴を基に算出します。
※退職手当は法人退職時に別に支給します。
本学の教職員は、「公立大学法人横浜市立大学職員任期規程」の規定により任期付き雇用(任期 5年)となり、助教は1回更新可(最長10年)です。
【着任時期】
平成23年9月1日以降(時期は、要相談)
【選考方法】
(1)1次選考:書類審査
(2)2次選考:面接(1次選考に合格した方のみ、7月下旬~8月上旬頃に予定しています。)
【提出書類】
ア 履歴書(所定様式)(正本1部、副本4部)記載方法別紙参照
イ 教育研究業績書(所定様式) (正本1部、副本4部)記載方法別紙参照
ウ 主たる研究論文(10編以内)のコピー各5部
エ ウに挙げた主たる研究論文の要旨(A4判横書き 各論文ごと400字以内)
  正本1部、副本4部
オ 教育・研究に関する実績概要(様式不問・A4用紙1枚程度)
  正本1部、副本4部
経験年数、教育内容(講義・指導した内容など)、作成した教材・その他教育に関する著作などについて積極的に記載してください。
カ 教育・研究に関する基本姿勢、抱負など(様式不問・A4用紙1枚程度)
  正本1部、副本4部
キ 推薦書
ク 応募者について意見を伺える照会先2名の所属・氏名・連絡先・メールアドレス
※所定様式は下記Web siteからダウンロードしてください。http://www.yokohama-cu.ac.jp/univ/recruit/iden_jokyo_110520.html
【応募締め切り】
平成23年7月20日(水)必着
【ご不明な点等のお問い合わせ先】
公募要項に関するホームページは以下の通りです。
http://www.yokohama-cu.ac.jp/univ/recruit/iden_jokyo_110520.html
ご不明な点があれば、お気軽に以下にお問い合わせください。
〒236-0004横浜市金沢区福浦3-9横浜市立大学大学院医学研究科遺伝学教室・松本直通 (tel:045-787-2604) E-mail:naomat@kumamoto-u.ac.jp
当教室ホームページは以下の通りです。
http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~hygiene/
【書類提出先】
〒236-0004 横浜市金沢区福浦 3-9
公立大学法人横浜市立大学 医学・病院統括部職員課人事担当(附属病院内)


投稿者:松本直通(naomat@yokohama-cu.ac.jp)

2011.06.06

Oregon Health & Science University ポスドク募集

この度2011年7月1日付にてOregon Health & Science University (OHSU) School of Medicine, Department of Molecular & Medical Genetics(オレゴン州ポートランド)に新しい研究室を立ち上げます。University of Pittsburghの現在の研究室を移動するというかたちになりますが、新たなスタートアップ資金の獲得もあり、新たにポスドクを2名募集致します。研究内容は、現時点ではアデノ随伴ウィルス(AAV)の基礎生物学と、その遺伝子治療、細胞治療、および基礎生物学研究への応用ですが、OHSUにあるNational Primate Research CenterやOregon Stem Cell Center等を最大限に活用した新しい研究も予定しています。 これまでの研究内容につきましては http://www.mmg.pitt.edu/Personnel/view.asp?uid=nakaih をご参照下さい。特に、hES/iPSの経験がある方、神経変性疾患や神経発達障害の研究の経験がある方、心不全、心虚血性疾患、心筋疾患の研究の経験がある方を探していますが、それ以外の研究分野の方も歓迎致します。

ポートランドおよびその周辺も含めたメトロポリタンエリアは、約二百万人が住むアメリカ西海岸の大きな都市圏の一つを形成していますが、多くの自然にも囲まれた美しい都市圏で、治安、気候もよく、私自身もポートランドでの生活を心待ちにしています。

[ 採用人数]ポスドク2名
[採用期間]2011年7月1日以降から2-3年(但し雇用契約は原則的には毎年更新 )。 給与等は大学の規定に従います。
[ 資格 ]分子生物学、細胞生物学実験の経験を十分にもち、上記研究に興味のある博士号取得(見込)者で、高い意欲のある人材を求めます。
[応募締切]該当者が決まり次第締め切ります。
[応募方法]下記書類を添付ファイルとして応募先e-mailアドレスに送って下さい。
(1) 履歴書(日本語または英語)
(2) 研究業績サマリー(A4 1枚程度、 日本語または英語 )
(3) 指導教官など、推薦者2-3人の氏名と連絡方法
(4) 上記研究内容にこだわらず、もし時間的余裕と研究資金があれは着任中に行ってみたいと思う研究について(これはオプションとします)。

質問がごさいましたら、 下記応募先までお問い合わせください(日本語可)。

[応募先] 
2011年6月30日まで:
Hiroyuki Nakai, M.D., Ph.D.
Assistant Professor
Department of Microbiology and Molecular Genetics
University of Pittsburgh School of Medicine
Email: nakaih@pitt.edu

2011年7月1日以降:
Hiroyuki Nakai, M.D., Ph.D.
Associate Professor
Department of Molecular & Medical Genetics
Oregon Health & Science University School of Medicine
Email: nakaih100@gmail.com

投稿者:中井浩之(nakaih@pitt.edu)

2011.06.01

Beth Israel Deaconess Medical Center/Harvard Medical School 日本人ポスドク募集

Beth Israel Deaconess Medical Center/Harvard Medical SchoolのCenter for Molecular Imaging(Frangioni and Choi Laboratories)では、有機化学を専門とする意欲的な日本人ポスドク1名を募集しております。

ご興味のある方は、下記のリンクで詳細をご確認の上、担当者までご連絡下さい。

募集要項: http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=0&id=D111050994&ln_jor=1

研究室HP: http://www.frangionilab.org/

連絡先: Hak Soo Choi, Ph.D. (Email: hchoi@bidmc.harvard.edu)

宜しくお願い申し上げます。

投稿者:井上 一雅

« 2011年05月 | 最新の10件 | 2011年07月 »

アーカイブ

  • 2011年07月
  • 2011年06月
  • 2011年05月
  • 過去ログ一覧