« Previous | 最新の10件 | Next »

Cedars Sinai Medical Centerポスドク募集

Cedars Sinai Medical CenterにあるRosser/FuruyaおよびChan labでは日本の所属先からの給与サポートのある方で留学をご希望されるポスドク3名(Rosser/Furuya lab 1名、Chan lab 1名、Joint project 1名)の受け入れを検討しております。本募集は日本の所属先からの給与サポートのある方を対象にしておりますので、恐れ入りますが給料のお支払いはできません。研究にかかる費用は我々が負担します。Dr. Charles Rosserは泌尿器科医として様々な臨床試験を行なっております。また、Physician-scientistとして研究室を持ち、トランスレーショナル研究に力を入れております。また、私は主に基礎研究とトランスレーショナル研究の部分を担当しており、Dr. Charles Rosserと一緒に研究室を運営しております。Dr. Keith Chanは膀胱がん基礎研究者で、最近Baylor Universityから異動してきました。
Cedars Sinai Medical Centerではがんセンター長のDr. Dan Theodorescu(泌尿器科医)、Dr. RosserおよびDr. Keith Chanを中心に膀胱がんの研究に力を入れており、Team Bladder Cancerとして一丸となって全米一の膀胱がん研究チームを目指しています。Cedars Sinai Medical CenterではすでにDr. Leland Chungを中心に非常に強力な前立腺癌の研究グループがいます。泌尿器がんの研究に興味をお持ちの方には最適な研究環境だと思います。
Rosser/Furuya labでは膀胱がんの早期発見のための尿中バイオマーカーの研究をしております。これまでの後ろ向き研究で10個の尿中タンパク質マーカーを発見し、現在は臨床試験を行っております。また、検出キットの開発も行っております。将来的なパーソナル医療を開発するため、尿中タンパク質マーカーに関する発がんメカニズムの研究や治療法の開発にも力を入れております。
その他にも研究室では研究者主体の臨床研究のサポートもしております。Dr. Rosserの臨床研究は企業主体のもの以外に研究者主体のもの(Investigator-initiated trial or IIT)もあります。IITでは分析方法が臨床ラボでは確立されていないことが多くあるので、臨床ラボで分析できない項目を我々の基礎研究ラボで分析したり、そのデータをもとに新たなプロジェクトを始めたりしています。とても臨床に近い考えで研究ができるのと基礎研究の知識や技術を取得できるのが特徴です。そのため、基礎研究に興味のある泌尿器科医の先生方、もしくはトランスレーショナル研究に興味のあるPhDの方々に適した研究室ではないかと思います。
Dr. Keith ChanはBaylor Universityにいた際に、膀胱癌のサブタイプを提唱したチームの中心研究者の一人として活躍しました。また、Cancer stem cellやtumor microenvironmentに着目し、Nature、PNAS、Clin Cancer Res、およびJ Natl Cancer Instなどのハイインパクトな雑誌に論文を掲載してる若手の注目株です。Rosser/Furuya labは今年の1月に異動し、Dr. Chanは今年の夏に異動してきました。我々の研究室はすでに共同研究を始めており、今後さらに研究室の垣根なく一緒に仕事をしていく予定です。
Cedars Sinai Medical Centerは西海岸で4番目に、全米では8番目に大きな病院です。臨床と研究のつながりが強く、トランスレーショナル研究が盛んな病院・研究所です。病院はビバリーヒルズやハリウッドの近くにあり、エンターテイメントに富んだ地であり、観光客やセレブも多いことから治安も非常にいいです。私はここに引っ越す前にはハワイに10年近く住んでいましたが、近隣はハワイよりも安全だと思います(場所によっては危険な地域もありますが)。家賃が少々高いですが、日用品は他の地域とあまり変わらず、都会なので便利で非常に住みやすいところだと思います。Cedars Sinaiにはもちろん日本人の研究者が多くいますが、近隣にUCLAやUSC(南カリフォルニア大学)もあるので、たくさんの日本人研究者がおります。また、日本のスーパーも多く存在しているので、日本人にとってはとても住みやすいところうだと思います。
開始時期は2020年4月以降になります。留学にはビザ申請などの手続きもあり、数ヶ月の準備期間がかかることに留意してください。ビザの更新は規定により1年毎に行いますが、2-3年の留学をご希望の方を大歓迎です。ご希望の方もしくはご質問のある方はお気兼ねなくご連絡ください。

古谷 英樹
Research Scientist(Assistant Professor)
rosser.furuya.lab@gmail.com

投稿者:古谷 英樹(rosser.furuya.lab@gmail.com)

« Previous | 最新の10件 | Next »

アーカイブ

  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 過去ログ一覧