« Previous | 最新の10件 | Next »

独立行政法人 国立長寿医療研究センター研究所 老化機構研究部 流動研究員募集

2004年3月に厚生労働省の所轄する6番目にナショナルセンターとして設立された国立長寿医療センターは、2010年4月より独立行政法人国立長寿医療研究センターとなりました。そうした変遷の中、老化機構研究部はセンター内の研究所に属する最も歴史ある基礎的な老化研究を行うことを使命とする研究部の一つです。我々と一緒に老化研究に意欲を持って協力してくれる流動研究員を募集しています。

【募集職名及び人員】
国立長寿医療研究センター研究所 老化機構研究部流動研究員 1名

【応募資格】
着任時に博士号取得あるいは取得見込みの方を募集しますが、修士課程修了者で流動研究員をしながら、部長が担当している名古屋大学大学院医学研究科連携講座(老化基礎科学講座)に社会人大学院生として進学し、博士号取得することも可能ですので、これから研究で学位取得を目指す方も歓迎します。
分子生物学、細胞生物学の研究歴があり、老化、あるいは免疫学に興味をお持ちの方を優先しますが、実験動物の扱いや顕微鏡、FACS等の機器を用いた作業を厭わない方(やる気があれば経験の有無は問いません)を希望します。

(待遇)
待遇は非常勤職員となります。社会保険、雇用保険、労災保険に加入していただきますが、通勤手当、扶養手当、住居手当、期末・勤勉手当などその他手当は支給されません。
また、遠隔地からの赴任については研究所近くの独身用アパートへの優先入居システムがあります。

勤務形態 非常勤 (任期あり)
会計年度内において、期間を定め任命する。勤務態度等を鑑みた再審査により、採用期間としては採用日より原則3年間までの延長可能

勤務地【東海】愛知県
勤務地住所等 愛知県大府市森岡町源吾35
       独立行政法人国立長寿医療研究センター研究所
       老化機構研究部


【採用予定年月日】
2012年 4月 1日から。  しかし、これ以前の早期採用も可能ですので、とにかく相談下さい。
【応募書類(送付先を含む)
1) 履歴書(顔写真付き、形式自由)
2) これまでの研究概要(A4で1~2頁程度)
3) これまでの研究業績リスト(論文、総説など 2)の研究歴と対応していただけるとうれしいです。)
4)直属の上司等による推薦書、あるいは応募者について照会できる方(1名)の氏名と連絡先

以上を可能であれば、添付ファイルとして電子メールにて送信下さい。送信が困難な場合はもちろん、下記、連絡先まで郵送していただいても結構です。その際は受理の確認用に応募者の電子メールを履歴書等にお書き下さい。

連絡先(問い合わせ先も同じ)
〒474-8511
愛知県大府市森岡町源吾35
独立行政法人 国立長寿医療研究センター研究所         
老化機構研究部 
部長 丸山光生
電話:0562-46-2311 (ext 5101) FAX: 0562-46-8719
E-mail: michan@ncgg.go.jp

選考内容
順次送付された書類を選考し、場合によっては面接に来ていただくことがあります(交通費自己負担)。採用者が募集人員に達した時点で、募集は終了します。

備考
まずは私ども研究部のホームページ(http://www.ncgg.go.jp/department/dma/index_DMA.html)もご覧の上、上記、連絡先までお気軽に連絡下さい。
Passionあふれる研究員を募集しています。

投稿者:Michan

« Previous | 最新の10件 | Next »

アーカイブ

  • 2012年01月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 過去ログ一覧