2017.04.25

UNIVERSITY OF OXFORD Postdoctral Position

UNIVERSITY OF OXFORD

DEPARTMENT OF BIOCHEMISTRY

Postdoctoral position – Towards deciphering mechanisms of transcriptional and post-transcriptional gene regulation in eukaryotic cells.

We are looking for highly motivated postdoctoral scientist with an interest in gene regulation to join international and dynamic research group. The proposed projects will utilize state-of-the-art biochemistry and structural approaches combined with the functional genome-wide analysis to understand how transcription factors and chromatin modifiers regulate transcription of protein-coding and non-coding genes in yeast and mammalian cells. Candidates trained in protein purification, RNA analysis, and mammalian cell culture are encouraged to apply. Basic knowledge of bioinformatics is beneficial. Applicants should have or will shortly obtain a PhD and are expected to be highly motivated, have at least one first authorship publication, show excellent critical thinking and good communication skills and have the ability to work as part of a team.
Interested applicant should contact Dr Lidia Vasiljeva directly:

Dr. Lidia Vasiljeva: lidia.vasilieva@bioch.ox.ac.uk
Lab web site: http://www.bioch.ox.ac.uk/aspsite/index.asp?pageid=675
phone:(+44)-1865613352

Posted by Lidia Vasilieva(lidia.vasilieva@bioch.ox.ac.uk)

2017.04.24

神奈川県立がんセンター臨床研究所がん免疫療法研究開発学部では常勤研究員(任期付き)募集

神奈川県立がんセンター臨床研究所がん免疫療法研究開発学部では常勤研究員(任期付き)を1名募集しています。

神奈川県立がんセンター臨床研究所は県立病院に併設された研究所です。がん免疫療法研究開発学部はがん免疫療法を専門に研究する部門で、ヒトおよびマウスの検体を用いたがん(特に、がん免疫)に関する基礎研究・トランスレーショナル研究に興味のある研究員を募集しております。

[職種]
常勤研究員(任期付き。とりあえず3年で、業績によっては更新あり)
着任時期は平成29年7月1日の予定。

[研究内容]
がんの患者さんに免疫学的アプローチによる新規治療法を提供するために、ヒトおよびマウスの検体(血液、組織)を用いたがん(特に、がん免疫)に関する基礎的研究、および、トランスレーショナル研究を実施します。

[応募資格]
理科系大学院博士号取得者、あるいは、同等の経験・知識を有する方。ヒト・マウスにおけるがん(特に、がん免疫)研究の経験があり、免疫学・細胞生物学・分子生物学などに関する知識と研究技術を有した方が望ましい。また、企業からの派遣研究員、連携大学院の博士課程大学院生などを教育(研究指導)する能力も望まれます。

[給与等] 
初任給:経歴・職務経験に応じて神奈川県立病院機構の規程に準じて決定(大学の助教相当で月額 327300円~391300円程度)。その他、通勤手当、時間外勤務手当、期末手当などの諸手当あり。

[応募方法]
受験案内はhttp://kcch.kanagawa-pho.jp/medical/recruit.html#clericalです。
締め切りは2017年5月19日で、所定の書類に記載していただく必要があります。

[勤務地住所]
〒241-8515 横浜市旭区中尾 2-3-2
神奈川県立がんセンター 臨床研究所 
(横浜駅から相鉄線急行電車で12分の二俣川駅下車、徒歩8分です。)

[連絡先・応募先]
〒241-8515 横浜市旭区中尾 2-3-2
神奈川県立がんセンター
事務局総務課
担当:岩崎将人
TEL:045-520-2222(代表) 内線2105
事務的な問い合わせなどの窓口は上記の通りです。


別途、研究内容などのご質問を以下でお受けします。

神奈川県立がんセンター臨床研究所
笹田哲朗
電話(045)520-2222(代表) 内線5063
e-mail: tsasada@kcch.jp

ご連絡いただく場合には、「臨床研究所研究員応募について」とお申し出下さい。


投稿者:笹田哲朗(tsasada@kcch.jp)

2017.04.23

Cedars-Sinai Medical Center研究員募集

カルフォルニア州ロサンゼルス、Cedars-Sinai Medical Center, Renal Pathology, 山下Labでは意欲のある研究員(1名)を募集しています。

当研究室では、糸球体腎炎の発病メカニズム、特にTLRなどInnate immunityの半月体形成性腎炎における役割について、cell culture, animal model, そしてヒトの腎生検組織を用いて調べています。
これに加えて、今後、mitochondrial injury, inflammasome, そしてACEの腎炎への影響についても調べていく予定です。

参考文献:
Epidermal growth factor receptor is essential for Toll-like receptor 3 signaling. Sci Signal. 2012 Jul 17; 5(233):ra50.
TRIF-independent branch of TLR3 signaling. J Immunol. 2012 Mar 15; 188(6):2825-33.
Antiviral innate immunity disturbs podocyte cell function. J Innate Immun. 2013; 5(3):231-41.

2016年7月からDr. Moshe Arditiのもと山下Labを立ち上げています。非常にsupportiveな大ボスの下でのラボ立ち上げで、機材も揃っており、スムーズにことが運んでいます。大ボスのもとには現在16人が働いており、私も含めて5人の日本人研究者が在籍しています。みなさん非常に協力的で環境の変化にも適応しやすいかと思います。

Cedars-Sinai Medical Centerはビバリーヒルズにある、およそ900床の病院でそれに併設している研究所では活発にtranslational researchが行われております。ロサンゼルスは気候もよく、日本の物も簡単に手に入り、また日本人も多いため、他の州に比べて非常に快適な生活が送れると思います。私が所属するRenal Pathologyは腎生検標本年間3500例を有するアメリカ西海岸最大の施設です。

研究テーマ:TLRなどInnate immunityの糸球体腎炎における役割

応募資格:博士の学位を取得されている方、取得見込みの方。Cloning, cell culture, animal experiment, 免疫染色、これらの中で何か一つでも得意なものを有し、腎疾患に興味のある方を歓迎します。

応募方法:履歴書にこれまでの研究内容、将来の希望、推薦状をいただける方々の連絡先など(いずれも英語、日本語どちらでも可)を記入の上、下記のメールアドレスまでお送りください。

給与:Cedars-Sinai Medical Centerの内規に沿ったものとなります。

詳細についての質問はメールで聞いてください。

山下倫史

Michifumi Yamashita, MD, PhD

Assistant Professor
Cedars-Sinai Medical Center
Department of Pathology & Laboratory Medicine
8700 Beverly Blvd. PACT 500
Los Angeles, CA 90048
Email: michifumiyamashita@gmail.com
Michifumi.Yamashita@cshs.org

投稿者:山下倫史(michifumiyamashita@gmail.com)

2017.04.22

Thomas Jefferson Universityポスドク募集

Postdoctoral Researcher Positions on Small RNA Biology

Multiple postdoctoral researcher positions are available in the lab of Dr. Yohei Kirino at Computational Medicine Center (CMC)/Department of Biochemistry and Molecular Biology in Thomas Jefferson University (TJU). We study the biogenesis pathway and function of small non-coding RNAs in the pathogenesis of breast/prostate cancers and asthma (e.g., hormone-dependent tRNA-derived RNAs: PNAS 2015) by utilizing originally-developed RNA sequencing/quantification methods (e.g., YAMAT-seq: NAR 2017; cP-RNA-seq: Nat Protoc 2016; Dumbbell-PCR: NAR 2015; FL-PCR: RNA Biol 2015). For more information about the Kirino lab, please see the websites at http://www.jefferson.edu/university/research/researcher/researcher-faculty/kirino-laboratory.html and https://cm.jefferson.edu/staff-members/yohei-kirino/.

Highly-motivated individuals with strong background in RNA biology and/or molecular/cell biology are awaited. Experience on bioinformatics analysis is advantageous but not essential. Applicants should have a Ph. D. degree, a productive track record, and a high writing and communication skills. The successful applicant will have a unique opportunity to work in close collaboration within CMC (https://cm.jefferson.edu/) and with other research groups in TJU and UPENN.

Applicants should send 1) a cover letter with a description of past research experience and future research/career goals, 2) CV, and 3) contact information of 3 references to Dr. Yohei Kirino at Yohei.Kirino@jefferson.edu.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

TJUのKirino Labではポスドク研究員を複数名募集しています。当研究室では独自に開発したRNAシークエンス法を駆使した新規小分子RNAの同定、および癌や自己免疫疾患におけるその生合成機構と機能に関する研究を行っています。当研究室はCMCおよびDepartment of Biochemistry & Molecular Biologyに属しており、CMCやTJU内、また近傍に位置するUPENNの研究者との共同研究も活発です。小分子RNAの網羅的発現解析や機能解析を行う上で、非常に恵まれた環境です。

採用時期:応相談。

応募資格および待遇:上記の研究に興味があるPhD取得者(あるいは着任までに取得見込みの方)で、分子生物学や生化学の研究経験を持つ方。バイオインフォマティクスの経験者を歓迎しますが必須ではありません。待遇は応募者の経験ならびにTJUの規定に準じます。

応募書類および方法:1) カバーレター(現在までの研究概要および将来のキャリアゴール)、2) CV、3) 推薦者3名の連絡先、これらをE-mail (Yohei.Kirino@jefferson.edu)でお送りください。書類選考後に面接を行い、適任者が決まり次第締め切ります。

連絡先:ご質問等ありましたら下記までお問い合わせください。

Yohei Kirino, Ph.D. (Computational Medicine Center, Department of Biochemistry and Molecular Biology, Sidney Kimmel Medical College, Thomas Jefferson University)
Email: Yohei.Kirino@jefferson.edu; Tel: +1-215-503-8648  


投稿者:Megumi Shigematsu

2017.04.19

Oklahoma Medical Research Foundation Postdoc Position

POSTDOC on cardiovascular diseases at OMRF
Post-doctoral Fellow
The Srinivasan Lab is seeking motivated applicants to conduct NIH/NHLBI funded research that will identify the molecular mechanisms of lymphatic vascular development. The lab uses mouse genetics, biochemical, cellular and molecular biology tools to dissect the roles of transcription factors and signaling molecules in vivo. Our long-term goal is to understand how defects in developmental pathways could lead to diseases such as lymphedema and valvular dysfunction.
We are also interested in understanding the comorbidities of lymphedema such as fibrosis.
Please check our recent publications:
Srinivasan et al (2011) Genes Dev. Oct 15;25(20):2187-97;
Srinivasan et al (2014) Genes Dev. Oct 1;28(19):2175-87;
Geng et al (2016) Dev Biol. (cover image) Jan 1;409(1):218-33;
Cha et al (2016) Genes Dev. (cover image) June 16; 30: 1-16.
OMRF is an independent, not-for-profit, biomedical research institute in Oklahoma City. OMRF has been selected as one of the best research institutions for post-docs from 2011 to 2013 in the USA by The Scientist journal. Oklahoma City metropolitan area offers affordable housing, excellent public schools and diverse entertainment opportunities.
Additional information about OMRF can be found at the Oklahoma Medical Research Foundation web site: http://omrf.org
Minimum Qualifications:
Ph.D., M.D., or Ph.D./M.D.,
Preferred Qualifications:
Background in Biochemistry, Cell Biology and Molecular Biology is a must. The ideal candidate will be a recent graduate, have a good record of publications, interested in Developmental Biology and Disease Modeling and posses excellent communication and laboratory skills.
Special Instructions to Applicants:
Please send a curriculum vitae and summary of research interests to: Sathish Srinivasan Ph.D., Assistant Member, Cardiovascular Biology Program, Oklahoma Medical Research Foundation. Email: Sathish-Srinivasan@omrf.org.

補足:
Oklahoma Medical Research Foundation (OMRF)の、私のラボと同じフロアにあるDr. Sathish Srinivasan のラボにて、R01 グラントの取得に伴い、新たにポスドクを探しております。
Dr. Srinivasan は新進気鋭の優秀な発生学の研究者であり、中でも近年、特に注目を浴びるリンパ管の発生においてパイオニア的な仕事をして来られました。日本でも実験医学等においてDr. Srinivasan の仕事が紹介されているほどです。
Dr. Srinivasan は大変人柄が良く、いつも笑顔で、丁寧で分かりやすい英語で話しかけて来られます。彼のラボの方々も研究にメリハリをつけ、毎日楽しく研究をされています。大きなラボではありませんが、その分、綿密なコミュニケーションを毎日とることができ、私と同時に来られたポスドク(私の友人で、発生学やリンパ管研究は初めてだったようです)は2 年でGenes Dev.の表紙を飾る仕事をしています。それだけDr. Srinivasan から丁寧にゼロからトレーニングを受けられ、そのため生産性が高く、研究効率は非常に高いと思います。
同じフロアには私を含め、日本人が3 名おり、真向いに位置するオクラホマ大学にはたくさんの日本人ポスドクが在籍しており、仲良く協力しあっています。オクラホマには賑やかさはありませんが、大自然溢れる環境で、いい意味で日本から隔離された環境で留学を楽しめるのではと思います。研究に関してはDr. Srinivasan に直接聞いていただいた方がいいですが、彼やラボの方々の人柄、一般的な留学に関すること、オクラホマの生活環境などについては何か質問がありましたら、些細なことでもご遠慮なく、ご連絡ください。(Yuji-Kondo@omrf.org)

近藤 裕史(Yuji-Kondo@omrf.org)

投稿者:近藤 裕史(Yuji-Kondo@omrf.org)

2017.04.18

カリフォルニア大学アーバイン校・五十嵐研究室 博士研究員募集

カリフォルニア大学アーバイン校医学部 神経科学・解剖学科の五十嵐啓 研究室は、2016年2月に発足した研究室です。当研究室では、2017年4月以降よりポスドクとして研究に参加できる方を募集いたします。

記憶研究はこれまで、海馬・内側嗅内野(MEC)のplace cells, grid cellsによる空間表現・空間記憶を中心に研究が展開されてきました。しかし、私たちは対象物・時間・空間を相互に関連づけた記憶(エピソード記憶)を行うのがふつうです。このようなエピソード記憶の神経メカニズムはこれまでほとんど研究が進んできませんでしたが、主宰者らの研究(Igarashi et al., Nature, 2014)から、外側嗅内野(LEC)がこのようなエピソード記憶に重要な役割を担っている可能性が示唆されました。

一方、嗅内野はアルツハイマー病において最も変性が生じる部位であり、病理起始領域である可能性が示唆されていますが、これまでのアルツハイマー研究は海馬での報告がほとんどであり、嗅内野のどのような神経細胞の活動低下・神経回路機能の変化が記憶失調に結びつくのかはまだほとんど分かっていません。本研究室では、理化学研究所の西道ラボで開発された新しい第三世代アルツハイマーモデルマウスを用いて、アルツハイマー病の「生理・回路機構」の研究を進めています。行動中のマウスの神経活動を、電気生理と光遺伝学手法を用いて記録・操作し、アルツハイマー病モデルの病状回復を目指します。

今回の募集では、電気生理学もしくはイメージングの経験のある方、もしくは、神経回路解析(ウイルストレーシング、抗体染色等)の経験があり行動学・電気生理学の習得に興味のある方を募集します。プロジェクトはJSTさきがけ事業のサポートのもと行われます。
詳細は www.igarashilab.org をご覧下さい。
【応募資格】
神経科学分野で博士取得、もしくは取得見込みで、一報以上の筆頭著者論文を持つ方を希望します。研究室でのコミュニケーションに必要な英語力を持つことも必須です。
【待遇】
カリフォルニア大学のポスドク給与規定によります。一年ごとの契約ですが、更新可能です。長期を希望の方や海外でのfaculty postに興味のある方も歓迎します。
【採用時期】
採用は2017年4月以降になります。留学にはビザ申請などの手続きもあり、数ヶ月以上の準備期間がかかることに留意してください。
【応募方法】
1. これまでの研究の概要、今後の研究の目標と将来のゴールを記したカバーレター
2. CV
3. コンタクト可能な推薦者三名の名前と連絡先
以上を一つのPDFファイルにして kei.igarashi@uci.edu までお送り下さい。

【研究室について】
主宰者の五十嵐は、東京大学医学部の森憲作教授のもと、嗅覚研究に携わり博士課程を修了しました。ノルウェー科学技術大学・カヴリ統合脳科学研究所のEdvard Moser, May-Britt Moser教授(2014年ノーベル医学・生理学賞受賞者)の研究室でポスドクをしたのち、University of California, Irvine へAssistant professorとして赴任しました。研究室では現在、五十嵐とポスドク1名、学部生2名を中心に研究を展開しています。

【主要な参考文献】
1. Coordination of entorhinal-hippocampal ensemble activity during associative learning.
Igarashi KM*, Lu L, Colgin LL, Moser MB, Moser EI*
Nature, 510:143-7 (2014)
2. Plasticity in oscillatory coupling between hippocampus and cortex
Igarashi KM*
Curr Opin Neurobiol. 35:163-168 (2015)
3. Parallel mitral and tufted cell pathways route distinct odor information to different targets in the olfactory cortex.
Igarashi KM*, Ieki N, An M, Yamaguchi Y, Nagayama S, Kobayakawa K, Kobayakawa R, Tanifuji M, Sakano H, Chen WR, Mori K*
Journal of Neuroscience 32:7970-85 (2012)

4. Impaired in vivo gamma oscillations in the medial entorhinal cortex of knock-in Alzheimer model.
Tomoaki Nakazono, Travis N Lam, Ayushi Y Patel, Masashi Kitazawa, Takashi Saito, Takaomi C Saido and Kei M Igarashi*.
Submitted (2017)


【カリフォルニア大学アーバイン校について】
カリフォルニア大学アーバイン校は、創立50周年の比較的新しい大学ですが、全米で最も古い記憶研究センターとアルツハイマー病研究センターを擁し、記憶・アルツハイマー病研究のメッカの一つです。

アーバイン市は全米一安全な街に選ばれたこともある治安の良い街で、車で40分のロサンゼルス国際空港からは日本への直行便が多数あります。付近にはおよそ3万人の日本人が暮らしており、全米で9店舗しかない日本食スーパー(ミツワ)が2店舗もあるなど、米国のなかでも最も日本人にとって暮らしやすい街の一つといえます。
【問い合わせ】
五十嵐 啓 (Kei Igarashi, Ph.D.)
Assistant Professor
Department of Anatomy and Neurobiology
Center for the Neurobiology of Learning and Memory
University of California, Irvine

kei.igarashi@uci.edu
www.igarashilab.org


投稿者:五十嵐啓(kei.igarashi@uci.edu)

2017.04.17

New York Institute of Technologyポスドク募集

Summary:
The Zhang Laboratory (www.rnamodifications.org) at New York Institute of Technology (NYIT) at NYC’s Manhattan campus has an opening for a highly motivated postdoctoral fellow to develop direct RNA sequencing methods. This includes development of methods to directly sequence RNAs, to examine their associated modifications, and to explore the potential roles of RNA modifications in cancer biology and neurobiology. The candidate will work for a maximum period of three years with a team of faculty, students, and staff at both NYIT and CUNY’s Hunter College for an NIH-funded interdisciplinary research project. Candidates will have ample opportunities to acquire and develop new skills, work closely in a supportive, highly collaborative, and energetic environment with the PI and collaborators, and communicate results to the scientific community through conference presentations and peer-reviewed publications.

Under the direction of the principal investigator, the applicant will independently carry out activities performing laboratory research as well as:
• Guide research projects through experimental design, conduct of experiments, and analysis of data
• Maintain detailed documentation of the experimental work
• Present data within and outside of the laboratory group at meetings and symposia
• Work closely within the group and with outside collaborators
• Mentor students and technicians
• Maintain close communications with the PI regarding progress
• Write, edit, and submit manuscripts/abstracts detailing the results of the project
• Demonstrate integrity, excellence, accountability and teamwork in all interactions
Qualifications:
• A Ph.D/or equivalent with relevant experience in nucleic acid chemistry, sequencing and algorithm development, and/or LC/MS is preferred
• Experience in algorithm development for better mass spectrometry-based sequencing is a plus
• Highly motivated and independent, with the ability to work in a dynamic team environment
• Exceptional organizational skills and excellent attention to details
• Strong oral and written communications skills
• Good interpersonal skills
Application information: The position is open immediately although the start date is flexible.
To apply, please send your curriculum vitae, a description of previous research, research accomplishments, career interests, and three references to Dr. Zhang, Department of Life Sciences, New York Institute of Technology, 1855 Broadway, New York, NY 10023. E-mail: szhang21@nyit.edu. Applications will be considered until the position is filled. Unfortunately, due to the number of applications we receive, we may not be able to reply individually to all inquiries. All applicants, including those from abroad, must be able to come to New York, NY USA for an in person interview.


Posted by Professor Shenglong Zhang(szhang21@nyit.edu)

2017.04.16

Washington University School of Medicine Postdoctral Positioin

Postdoctoral Research Scholar in Stem Cell Biology and Neural Development

We are seeking an enthusiastic and motivated Postdoctoral Research Scholar to join research projects investigating the molecular basis of neurodevelopmental disorders in the laboratory of Kristen L. Kroll at Washington University School of Medicine. Working in collaboration with Washington University’s Intellectual and Developmental Disabilities Research Center (http://iddrc.wustl.edu/About/MissionOverview), we use directed differentiation of human pluripotent stem cells (embryonic stem cells and patient-derived induced pluripotent stem cells), mouse models, and a wide range of cellular, molecular, biochemical, and genomic approaches, to define gene regulatory networks that control neural cell fate acquisition and the specification and differentiation of specific neuronal cell types, such as cortical interneurons. We are defining roles for epigenetic regulation in controlling these networks and identifying mechanisms by which their dysregulation alters neural developm!
ent and function and contributes to neurodevelopmental disorders, including inherited epilepsies, autism spectrum disorder, and neural tube defects.

For additional information about our ongoing work and research interests, please see: http://krolllab.wustl.edu/

Setting/Salary/Benefits:
Our laboratory is in an academic setting in the Department of Developmental Biology at Washington University School of Medicine (St. Louis), an internationally recognized research institution with a dynamic research environment and extensive infrastructural and core facility support. Postdoctoral appointees at Washington University receive a starting salary based on the NIH NRSA guidelines and a generous benefit package. Complete information on the benefit package is located on the WUSM Human Resources Benefits Website (http://medschoolhr.wustl.edu). The St. Louis area combines the attractions of a major city with family-friendly and affordable lifestyle opportunities (https://explorestlouis.com/)

Qualifications:
Candidates should hold a recent PhD with less than 2 years of prior post-doctoral experience. Preference will be given to applicants with a strong interest in and research training relevant to the areas of neural development, stem cell biology, and transcriptional or epigenetic regulation. US citizens are preferred. Interested candidates should send a CV/names of references by email to kkroll@wustl.edu or by regular mail to Kristen L. Kroll, Washington University School of Medicine, Campus Box 8103, 660 S. Euclid Ave, St. Louis, MO 63110.


Posted by Kristen Kroll(kkroll@wustl.edu)

2017.04.15

滋賀医科大学 生化学・分子生物学講座 分子生理化学部門 特任助教の募集

当研究室では、T細胞受容体(TCR)遺伝子の再構成におけるエピジェネティックな制御機構について研究を行って来ました。現在、iPS細胞にがん抗原特異的なTCR遺伝子を導入し、細胞傷害性T細胞を再生する研究に取り組んでいます(京都大学ウイルス・再生医科学研究所 河本 宏教授との共同研究)。さらにカニクイザルのがんモデルを作製し、前臨床応用するための開発研究を行います。これらのプロジェクトにおいて特任助教を募集します。

《応募資格》 博士号取得者(取得見込みも可)で上記の研究に熱意を持って参加していただける方

《待遇》 職名:特任助教 (常勤 任期あり)勤務成績等により更新あり(最長5年間、その後は応相談)
     給与、勤務時間、休日等:本学の規定による。
保険等:文部科学省共済組合、雇用保険、労災保険に加入。

《提出書類》 1.履歴書(写真貼付)、2.研究業績一覧、3.論文別刷(PDF可)、4.これまでの研究内容と成果(2000字程度)、実施可能な実験手技も別途記載して下さい。5.応募者について意見を求めうる方の連絡先。

以上を下記宛先に送付していただくか、メールで送って下さい。書類は返却いたしません。書類選考の上、面接を行う場合はこちらから御連絡します。まずは応募前でも気軽にメールでお問い合わせください。

《着任時期》 平成29年4月以降、できるだけ早い時期(応相談)
適任者が決定次第、応募を締め切ります。

《問い合わせ・書類送付先》
〒520-2192滋賀県大津市瀬田月輪町
滋賀医科大学 生化学・分子生物学講座 分子生理化学部門  縣 保年
TEL: 077-548-2156 FAX: 077-548-2157
e-mail: yagata*belle.shiga-med.ac.jp (*を@に換えて下さい)
URL: http://www.shiga-med.ac.jp/~hqbioch1/


投稿者:縣 保年(yagata@belle.shiga-med.ac.jp)

2017.04.14

アルバータ大学医学部 ポスドク募集

横田研究室では、筋ジストロフィー、脊髄性筋萎縮症をはじめとする遺伝性希少疾患の分子病態の解析および核酸アンチセンス治療の開発などを行っています。
このたびCIHRなどの新規研究費獲得に伴い、ポスドクを1名募集します。
研究内容は、細胞及びマウス、豚などの動物モデルを用いた分子病態の解析と、CRISPR、遺伝子治療、オリゴヌクレオチドを用いたアンチセンス治療、エクソンスキッピング治療等の開発です。
当研究室では、2光子/共焦点顕微鏡など最先端の機器を自前で持っています。現在、カナダで最も権威のあるCIHRファウンデーショングラントをはじめ、13本のグラントが継続中です。2011年に発足した比較的新しい研究室ですが、現在ポスドク3名(内日本人2名)、大学院生2名、テクニシャン1名、学部生2名が在籍しており、過去在籍者は日本で助教等のポジションを得ております。詳細は、ホームページをご参照ください。

アルバータ大学は、カナダ有数の名門大学で、国内大学ランキングでは概ねトップ4~5にランクするとともに、世界ランキングでも40~100位の高い評価を受けています。
同大学の位置するエドモントンは、人口100万人を超えるカナダ第5の都市で、カナディアンロッキーをはじめとする観光地、保養地にも程近い人気エリアです。
また、物価や治安の面でも、米国の多くの都市と比べ安心して暮らしやすいと思います。

[ 採用人数]ポスドク1名
[採用期間]2017年夏以降より3年(応相談)。 給与等は大学の規定に従います(健康保険等完備)。
[ 資格 ]
(1)博士号取得者、または見込みの方。
(2)分子生物学、生化学、または細胞生物学の研究経験が十分にあり、上記研究に興味のある博士号取得(見込)者で、モチベーションの高い方を求めます。下記実験手法の経験者または習得意欲のある方はより歓迎します。
筋細胞培養、筋組織学、実験動物の使用。

[応募締切]
◆募集期間:適任者が決まり次第締め切りとなります。

[応募方法]下記書類を添付ファイルとして応募先e-mailアドレスにお送り下さい。
(1)CV(英語)
(2) これまでの研究内容と志望動機(1-2枚程度、 日本語または英語 )
(3) 推薦者3人の氏名と連絡方法

質問などごさいましたら、 下記応募先までお問い合わせください(日本語可)。
<参考URL>
http://www.medgen.ualberta.ca/AboutUs/Faculty/ToshifumiYokota.aspx

<参考文献>
1. Echigoya Y et al (2017) Proc. Natl. Acad. Sci. U S A., In Press
2. Nakamura A et al (2017) J. Hum. Genet., In Press
3. Kamaludin AA et al (2016) Hum. Mol. Genet., 25(17):3798-3809.
4. Nakamura A et al (2016) J. Hum. Genet., 61(7):663-7.
5. Rodrigues M et al (2016) Sci. Rep., 6, 38371
6. Echigoya Y et al (2015) Mol. Ther. Nucleic Acids., 4 (2), e225
7. Pandey SN et al (2014) Mol. Ther., 22(2):390-6.
8. Aoki Y et al (2013) Hum. Mol. Genet., 22(24):4914-28.
9. Aoki Y et al (2012) Proc. Natl. Acad. Sci. U S A., 109:13763-8.
10. Taniguchi M et al (2011) Nature, 478:127–131.

[応募先]
Toshifumi Yokota PhD
Assistant Professor/ Muscular Dystrophy Canada Research Chair
Department of Medical Genetics
Faculty of Medicine and Dentistry
University of Alberta
Email: toshifumアットマーク ualberta.ca

投稿者:横田俊文(toshifum@ualberta.ca)

« 2017年03月 | 最新の10件 | 2017年05月 »

アーカイブ

  • 2017年05月
  • 2017年04月
  • 2017年03月
  • 過去ログ一覧