2016.09.30

Sanford Burnham Prebys Medical Discovery Institute Postdoctoral Position

A postdoctoral position is available with a flexible start date in the field of cancer epigenetics in the Deshpande Lab at the Sanford Burnham Prebys Medical Discovery Institute (SBP) in La Jolla, California. The Deshpande Lab is interested in cancer epigenetics with a core focus on hematological malignancies using mouse models (see Deshpande et al., Cancer Cell 2014). The lab also has a strong interest in normal hematopoietic stem cell biology. The candidate will be involved in the study of normal and cancerous stem cells using genomic, epigenomic and biochemical methods, high-throughput small molecule inhibitor screens and CRISPR-Cas9 mediated genome and epigenome editing.
SBP is an NCI-designated Cancer Center and is known for its world-class capabilities in cancer and stem cell research and drug discovery technologies. SBP is located on the scenic Torrey Pines Mesa and has collaborative ties to several adjacent world-renowned research institutions such as the Salk Institute, Scripps and the University of California San Diego as well as several leading pharmaceutical companies.
Requirements
Highly motivated candidates with a recent Ph.D. in Cell Biology, Molecular biology, Genetics or relevant fields are encouraged to apply. Experience and expertise in cell and molecular biology (multi-parameter flow cytometry, chromatin immunoprecipitation, cell culture) is highly desired. Basic knowledge of computational data analysis is a big plus but not a must. We are seeking collaborative individuals who are detail oriented, with excellent communication and data organization skills. Candidates must have a demonstrated ability to successfully spearhead a research project as evidenced by first author publications in reputable and high impact journals (published or submitted).
Interested candidates should send an email with a summary of achievements and research interests, updated CV and contact information for 3 letters of reference to Dr. Ani Deshpande (adeshpande@SBPdiscovery.org).
Lab website: www.thedeshpandelab.com

Posted by Ani Deshpande(adeshpande@sbpdiscovery.org)

2016.09.29

ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院麻酔科ポスドク・テクニカルスタッフ募集

ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院シュライナー研究所における当研究室(PI:安原進吾)では、ポスドク・テクニカルスタッフを募集しています。 以下のようなテーマで研究を行っております。
-------------------------------------------------------
募集人員の主テーマ:筋ジストロフィの病態整理と治療(特に麻酔事故に絡むメカニズム。ただしこれに限らず、一般的な筋ジストロフィへの展開を常に念頭に置いております)

副テーマ:上記のテーマと表裏一体の関係で関連していますが、急性疾患(火傷、敗血症など)によるストレス下での筋萎縮の病態整理と治療

トピックス:細胞死、オートファジー(ミトファジー)、カルシウム、微小循環、細胞内シグナル、細胞骨格、細胞内輸送、生体顕微鏡
-------------------------------------------------------
採用時期:来年1月以降、可能な限り早い時期に
募集期間:適任者が決まり次第締め切り
募集人員:2名
勤務地:ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院、マサチューセッツ州ボストン市
待遇:応募者の経験ならびにマサチューセッツ総合病院の規定に準じる
応募資格:Ph.D.あるいはM.D., Ph.D.取得者(または取得見込みの方)。
-------------------------------------------------------


当ラボでの昨今の技術面での特徴は、生体顕微鏡などの特殊な手法をもちいた、病態整理のダイレクトな観察に重点をおいています。動物実験での生理学や、分子生物学、生化学、組織形態学、細胞培養をもちいたアプローチなど、総合的な方法論で、実験を行っています。熱意あふれる方を求めています。動物実験が必須です。

是非ご一緒に、難病の研究に一石を投じ、苦しんでいる方たちのために、役に立つ研究を、ともに目指して参りたいと思っています。

ご応募をお待ちしています。

CVと、reference letter (3通)、今までの研究経験のまとめ、などをお送り下さい。質問などありましたら、気軽にお問い合わせ下さい。

安原進吾(研究室長)

Shingo Yasuhara, MD&PhD
Assistant Professor
Department of Anesthesia, Critical Care and Pain Medicine

Shriners Hospital for Children

Massachusetts General Hospital

Harvard Medical School

51 Blossom Street
Boston, MA 02114

syasuhara@mgh.harvard.edu

投稿者:安原進吾(syasuhara@mgh.harvard.edu)

2016.09.28

マサチューセッツ総合病院・ハーバード大学医学部ポスドク募集

マサチューセッツ総合病院・ハーバード大学医学部のNeuroprotection Research Centerの荒井研究室では、ポスドク研究員を2名募集しています。

当研究室では、脳卒中や血管性認知症の病態メカニズムをより深く理解することを目的とした研究を行っており、現在は主にオリゴデンドロサイト前駆細胞の機能に着目しています。(参考文献:PMID: 23281396, 26468200, 26965847)

【応募資格】博士号取得者(または取得見込み)で、分子生物学または細胞生物学の手法を用いての研究経験がある方。オリゴデンドロサイトに関する研究経験の有無は問いません。

【勤務地】149 13th Street, Charlestown, MA 02129(米国MA州のボストン中心地から車で15分ほどの場所です)

【待遇】米国NIHおよびマサチューセッツ総合病院の規定に準じます。

【採用時期】随時

【応募方法】履歴書(英語でも日本語でも構いません)をkarai@partners.orgまでお送りください。書類審査の後、電話面接を行います。

【連絡先】荒井健(Ken Arai:karai@partners.org)

投稿者:荒井健(karai@partners.org)

2016.09.27

国立がん研究センター 研究所 腫瘍生物学分野 主任研究員募集

当研究室では、遺伝学、分子生物学、細胞生物学、生化学、基礎医学に関する知識と技術を駆使して、がんの全く新しい予防・診断・治療法開発を目指し研究を行っています。特に、ヒトがんにおいて最も高頻度に異常をきたす、がん抑制遺伝子p53と、その転写調節を受けるp53標的遺伝子の機能解析を、(1)細胞レベルや(2)ノックアウトマウス及び発がんモデルマウスなどの個体レベル、(3)ヒトがん組織検体を用いた臨床がんレベルの、3つのレベルで行っています。これらの研究の成果から、がんの発症及び進展機序を解明し、その成果を応用した革新的ながん予防・診断・治療法の開発に取り組んでいます(ホームページ参照:http://www.nccri.ncc.go.jp/s004/)。

(勤務場所)
国立がん研究センター 研究所 腫瘍生物学分野
〒104-0045 東京都中央区築地5-1-1

(職務内容)
遺伝学、分子生物学、細胞生物学、生化学、基礎医学に関する知識と技術を駆使し、発がん・がん進展機序の解明と、それを応用した新しいがん予防・診断・治療法の開発へ向けての成果を挙げる。具体的には、がんで最も高頻度に異常をきたすがん抑制遺伝子p53の標的遺伝子Mieapの機能解析を行い、がん本態の解明とその成果をもとに革新的ながん予防・診断・治療法開発へ繋がる研究に取り組む。

(募集職種)主任研究員 (任期付き常勤職員)

(応募資格)
(1)がん研究とその臨床応用に強い関心を持ち、職務内容に意欲的に取り組めること。
(2)遺伝学、分子生物学、細胞生物学、生化学、基礎医学などに関する十分な知識と研究経験を有すること。
(3)各種カラムによるタンパク質精製に関する経験・知識、ミトコンドリア研究に関する経験・知識、または臨床検体や細胞株を用いたゲノム・エピゲノム・トランスクリプトーム・プロテオーム解析などに関する経験・知識、のいずれかを有していることが望ましい。
(4)医学、薬学、理学、農学または工学系の博士号を有するか、あるいはそれと同等以上の研究実績を有すること。

(雇用期間)採用日から5年間 (更新可)

(勤務時間)勤務日:週5日 (月~金曜日、土日祝日を除く)
勤務時間:週38時間45分

(給与等)当センター職員給与規定により決定

(採用時期)随時

(応募方法)常時説明相談に応じますので、希望者はまず、下記の連絡先までご連絡下さい。(可能な限り、メールにてお問い合わせ下さい。)

連絡先:
〒104-0045 東京都中央区築地5-1-1
国立がん研究センター 研究所 腫瘍生物学分野
荒川博文
E-mail: harakawa@ncc.go.jp

投稿者:中村康之(yanakamu@ncc.go.jp)

2016.09.26

Drexel University College of Medicine Postdoctoral Position

A postdoctoral research associate position is available immediately for projects funded by AHA and the Neilsen Foundation in G protein signaling and cardiovascular physiology in the laboratory of Dr. Patrick Osei-Owusu, in the Department of Pharmacology and Physiology at Drexel University College of Medicine in Philadelphia, PA. U.S.A

Qualified applicants should have a Ph.D. or M.D./Ph.D. and expertise in one or more of the following: animal models of CV diseases, vascular or renal physiology, molecular biology with experience in cell/tissue culture, mouse genetics studies (genotyping, RNA sequencing etc.), and/or electrophysiological techniques. The applicant should be independent and self-motivated, with excellent verbal and written communication skills.

The successful applicant will work on studies aim at unraveling the pathological mechanisms of high vascular tone and blood pressure disorders associated with pregnancy complications and spinal cord injury. The project employs a combination of advanced and state-of-the-art techniques in integrated physiology, including mouse genetics, the development of lentiviral constructs for gene expression in primary cells, small animal echocardiography and Doppler ultrasound imaging, ex vivo vessel studies, calcium imaging, renal hemodynamics and blood pressure studies in rodent disease models using radiotelemetry, and signal transduction assays in primary and cultured cells.

Salary and benefits are commensurate with experience and institution guidelines.
To apply for this position, send CV and contact information of three references to Dr. Patrick Osei-Owusu at patrick.osei-owusu@drexelmed.edu. For more information about research interests in this laboratory, visit http://www.drexelmed.edu/Home/AboutOurFaculty/PatrickOseiOwusu.aspx


Posted by Patrick Osei-Owusu(patrick.osei-owusu@drexelmed.edu)

2016.09.21

テキサス大学ポスドク募集

テキサス大学ヒューストン校(The University of Texas Health Science Center at Houston)の岩田研究室では、 ポスドク研究員を募集しております。マウスを使った実験を行なった経験があり、やる気と協調性を持って仕事のできる方を求めています。当研究室では、膜輸送のメカニズムと細胞内代謝に関わる研究を行っております。

研究内容:
組織学的手法、生化学的手法、分子生物学的手法を組み合わせ、筋肉の発生と再生に関連した仕事を主にしていただきます。

ヒューストンのメディカルセンターは世界屈指の規模を誇り、研究環境も非常にいいところです。ヒューストンは、日本人の方も比較的多くて、日本人の方にもとても住みやすい環境です。研究室のメンバーで力を合わせ、いっしょに研究を高めていけるような人材を求めています。

応募資格:
博士号取得者、あるいは博士号取得見込みの方。組織学的解析および細胞を使った実験手技を十分に取得されている方で、遺伝子改変マウスの解析経験があることが望ましい。

着任時期:出来るだけ早い時期

任期:1年~

待遇:米国NIHおよびテキサス大学の規定による。

応募書類:
CV(履歴書)をJunichi.Iwata@uth.tmc.eduまで、Emailで送ってください。書類審査後、 電話あるいはスカイプにて面接を行います。


投稿者:岩田淳一(Junichi.Iwata@uth.tmc.edu)

2016.09.20

Duke University School of Medicine Postdoctoral Positions

Postdoctoral position is available at the Yildirim Lab (http://www.cellbio.duke.edu/eda-yildirim/) located at the Department of Cell Biology of the Duke University School of Medicine in Durham North Carolina USA. We are looking for a creative, accomplished and highly motivated applicant who is interested in research involving noncoding RNA mediated epigenetic mechanisms and the role of these processes in cancer.

Preferred Qualifications
• Ph.D. (or doctoral degree equivalent) in Biochemistry, Genetics, or Cell Biology with a track record of publication in peer-reviewed journals
• Expertise in stem cell biology, chromosome biology, epigenetics or genome instability are preferred but not a requirement
• Ability to perform molecular & cellular protocols utilizing hematopoietic cells (i.e. animal bone marrow transplantation models, FACS-, and virus-based assays) and mouse disease models
• Excellent oral and written communication skills
• Demonstrated ability to work independently and as part of a team

To apply, please e-mail a single PDF file that includes the following to Dr. Eda Yildirim (eda.yildirim@duke.edu).
• A cover letter that describes your research and career goals, and your expertise or experience related to: a) nuclear organization, OR b) epigenetic regulation of gene expression & genome function
• A curriculum vitae, including a publication list with a brief (2-3 sentence) description of your contributions to published work.
• Names and contact information for 3-5 references.

Posted by Eda Yildirim(eda.yildirim@duke.edu)

2016.09.19

Columbia Universityポスドク、大学院生募集

Columbia University (NY, USA) の藤崎研究室では、博士研究員(ポスドク)及び大学院生を募集しています。

当研究室では、stem cell nicheのimmune privilege(免疫特権)を追求すべく、生体マウス内の細胞動態をリアルタイムに可視化する顕微鏡、intravital multiphoton/confocal microscopyを用いて研究を行っています。

幹細胞が存在する微小環境、stem cell nicheは、stem cellの機能を制御する場として研究されてきました。しかし、nicheの免疫学的寄与は未検討のままです。興味深い事に、stem cellを含む組織、精巣や胎盤は、免疫特権部位と呼ばれる強い免疫抑制環境であり、免疫攻撃からstem cellを保護することが知られます。当研究室では、stem cell nicheも、精巣や胎盤同様、免疫特権部位ではないかという仮説を追求しています。nicheに免疫特権がもし存在するならば、それは、1)癌を免疫攻撃から防ぎ、2)幹細胞に対する自己免疫を予防し、3)同種異系幹細胞移植後の拒絶を抑制する、革新的な原理かもしれません。

私は近年、骨髄内のhematopoietic stem cell nicheに免疫特権が存在することを示しました(Fujisaki etc. Nature. 474, 216-219, 2011 )。intravital microscopyを用い、生体マウス内のhematopoietic stem cell nicheに制御性T細胞が集積し、免疫攻撃からstem cellを保護していることを示しました。当研究室では、このhematopoietic stem cell nicheの免疫特権機構の更なる解明を目指します。intravital microscopy、シークエンス、トランスジェニックマウス等を用いつつ、正常幹細胞あるいは癌幹細胞、移植幹細胞に対する免疫特権の役割を明らかにし、画期的な免疫寛容の機序の解明、革新的な治療開発を追求します。

採用時期:2016年10月より随時

応募資格:ポスドクは、上記の研究に興味のある PhD, MD, MD-PhD 取得者、あるいは着任までに取得見込みの方。分野融合領域の研究、新しい技術の習得に興味のある方、とにかくやる気のある方、歓迎致します。microarrayあるいはRNA sequencing、TCR sequencing、幹細胞、免疫の研究のいずれかがある方が望ましいですが、必ずしも必須ではありません。in vivo microscopyの経験は問いません。

応募方法:CVを jf2819@cumc.columbia.edu まで送付してください。(日本語可)ご質問などお気軽にご連絡ください。

参考文献: Fujisaki J*, etc. In vivo imaging of Treg cells providing immune privilege to the haematopoietic stem-cell niche. Nature. 474, 216-219, 2011 June.

Joji Fujisaki, MD PhD
Assistant Professor
Division of Hematology and Oncology
Department of Pediatrics
Director of In Vivo Imaging
Columbia Center for Translational Immunology
Columbia University College of Physicians and Surgeons

投稿者:藤崎譲士(jf2819@cumc.columbia.edu)

2016.09.16

英国 Queen Mary University of London ポスドク募集

英国 Queen Mary University of London ポスドク募集(心不全に対する細胞移植療法の開発)

募集者は、大阪大学の心臓血管外科出身 で、英国において18年にわたり心不全に対する新たな治療法を開発するためのtranslational researchを行っています (http://www.whri.qmul.ac.uk/staff-all/staff-research/156-suzuki-ken)。今回は当研究室にて開発された新たな細胞移植療法の技術を2018年のclinical trialを目指して完成させるためのポスドクを募集します。 現在のラボメンバーは 10名(日本人5人)で、若くて活気のある明るいラボです。

【勤務地】
Central Londonです。
William Harvey Research Institute, Barts and The London School of Medicine and Dentistry, Queen Mary University of London, Charterhouse Square, London, EC1M 6BQ, UK

【応募資格】
細胞移植、再生医療あるいは心不全研究に関する知識、技術、実績を有する博士号取得者を希望します。 循環器内科、心臓外科医も歓迎です。

【待遇】
ロンドン大学の給与基準に準じますが(だいたい月£3,000)、経験・能力を考慮致します。

【採用時期】
2016年10月以降のなるべく早い時期。

【提出書類】
現在正式な募集の準備段階です。履歴書及び研究業績リストを ken.suzuki@qmul.ac.ukまで送付ください。

【任期】
3年(延長も可能;イギリスでのfaculty postに興味のある方も歓迎です)

【連絡先】
Ken Suzuki (鈴木 憲)
Professor of Translational Cardiovascular Therapeutics,
William Harvey Research Institute,
Barts & The London School of Medicine & Dentistry,
Queen Mary University of London,
Charterhouse Square, London, EC1M 6BQ, UK
E-mail: ken.suzuki@qmul.ac.uk
Tel: +44-20-7882-8233


投稿者:鈴木 憲(ken.suzuki@qmul.ac.uk)

2016.09.10

Baylor College of Medicine ポスドク募集

ベイラー医科大学Children's Nutrition Research Center(CNRC)の福田ラボでは、研究に参加してくださる方を募集してます。当研究室は、脳がどのように肥満や糖尿病を引き起こすのか、という問題に取り組んでます。マウス遺伝学、薬理学、脳器官培養法、ならびに各種レポーターマウスを用いた多様なアプローチを通して、肥満や糖尿病に関与する神経ネットワークやそこで働くシグナル経路の特定を行ってます。さらに特定した経路に様々な操作を加えることで、肥満、糖尿病そして老化の制御を目指してます。

ベイラー医科大学は、テキサス州ヒューストン市のテキサスメディカルセンターとよばれる地区にあります。メディカル地区は54施設もの医療機関、研究所、大学が集まった医学研究都市を形成しており、M.D. Anderson Cancer Centerを始め多数の有名な医療研究機関が集まっています。メディカル地区は治安も比較的良いほうで、日本人も多数働いており、生活を助けあったり、情報を交換したりすることができ、日本人家族にも非常に過ごしやすい環境です。アメリカでの研究に挑戦してみたいという方、この分野に興味のある方の応募をお待ちしています。

任期:2 年 ~
待遇:米国NIHおよびベイラー医科大学の規定による。
応募資格:上記の研究に興味のある博士号取得者、あるいは取得見込みの方。特にマウス遺伝学、マウス生理学の研究経験を持つ方を歓迎いたします。
応募書類:(1)履歴書(2)これまでの研究の概要、本研究への興味・意欲および将来の希望(3)推薦者2名以上の連絡先(いずれも英語、日本語どちらでも可)

福田真

Makoto Fukuda Ph.D.
Assistant Professor
Children's Nutrition Research Center
Department of Pediatrics
Baylor College of Medicine
Email: fukuda@bcm.edu
https://www.bcm.edu/people/view/makoto-fukuda-ph-d/b17c1393-ffed-11e2-be68-080027880ca6

参考論文:
1. Kaneko K, Xu P, Cordonier EL, Chen SS, Ng A, Xu Y, Morozov A, Fukuda, M. (2016) Neuronal Rap1 regulates energy balance, glucose homeostasis, and leptin actions. Cell Reports, In press.
2. Yan C., Yang Y., Saito K., Xu P., Wang C., Hinton AJ., Yan X., Wu Q, Tong Q., Elmquist J.K., Fukuda M* and Xu Y*. (2015) Meta-Chlorophenylpiperazine enhances leptin sensitivity in diet-induced obese mice. Br J Pharmacol. 172, 3510-3521. PMID: 25817043
3. Williams KW*, Liu T*, Kong X*, Fukuda M*, Deng Y, Berglund ED, Deng Z, Gao Y, Liu T, Sohn J-W, Jia L, Fujikawa T, Kohno D, Scott MM, Lee S, Lee CE, Sun K, Chang Y, Scherer PE and Elmquist JK. (2014) Xbp1s in Pomc neurons connects ER stress with energy balance and glucose homeostasis. Cell Metabolism. 20, 471–482. PMID: 25017942
4. Fukuda M, Williams KW, Gautron L and Elmquist JK. (2011) Induction of Central Leptin Resistance by cAMP-Related Signaling. Cell Metabolism. 13, 331-339. PMID: 2135652

投稿者:福田真(fukuda@bcm.edu)

2016.09.03

カリフォルニア大学アーバイン校ポスドク募集

カリフォルニア大学アーバイン校 Robert Hunt研究室 博士研究員募集のお知らせ

A postdoctoral scholar position is available in the Hunt laboratory at University of California Irvine. Our work takes a multi-disciplinary in vivo approach to study the development and function of inhibitory interneurons in epilepsy, combining molecular, anatomical, electrophysiological, imaging and behavior methodologies using mouse models and human induced pluripotent stem cells. The lab is currently funded by multiple NIH and private foundation grants to support these projects.

Learn more about our research program at http://www.roberthuntlab.org


Requirements: The successful candidate(s) will have a Ph.D. with research experience relevant to our lab interests and a desire to work independently within a collaborative team environment. Preference will be given to outstanding candidates with established expertise in molecular biology, viral vectors, electrophysiology and/or stem cell biology. Candidates with an interest in epilepsy, autism or stem/progenitor cell transplantation are especially encouraged to apply. Competitive applicants should have at least one high-quality, first-author publication.

To apply: Please visit the UC Irvine RECRUIT website located at: https://recruit.ap.uci.edu/apply/JPF03627

Applicants should complete an online application profile and upload the following materials:

Curriculum Vitae
Contact information for 2-3 references
Research Statement – describe prior experience, future goals, and address how you think you can contribute to the overall research direction of the Hunt laboratory
To learn more about the position, feel free to email me directly at robert.hunt@uci.edu.

The University of California, Irvine is an Equal Opportunity/Affirmative Action Employer advancing inclusive excellence. All qualified applicants will receive consideration for employment without regard to race, color, religion, sex, sexual orientation, gender identity, national origin, disability, age, protected veteran status, or other protected categories covered by the UC nondiscrimination policy.


DOCUMENTS
1. Cover Letter
2. Curriculum Vitae - Your most recently updated C.V.
3. Statement of Research - Describe prior experience, future goals, and address how you think you can contribute to the overall research direction of the Hunt laboratory
4. 0-3 references required (contact information only)


カリフォルニア大学アーバイン校医学部 神経科学・解剖学科のRobert Hunt 研究室ではPatch recordingとstem cell implantationを組み合わせた独創的な研究手法を開発し、てんかんの作用機序と治療法を研究しています。2015年2月に発足した若い研究室ですが、すでにNIHのR01とR00を取得し、年間4000万円以上の予算を得ています。Hunt博士は新進気鋭の研究者で、研究のみならずグラントの取り方、研究者としてアメリカで生き残る方法など多くを学ぶことが可能ですので、アメリカで独立したい方には最適の環境といえます。生理学、分子生物学、stem cell研究の経験のあるポスドクを広く募集するとのことです。過去に日本人と一緒に働いたこともあり、日本人のポスドクを希望しています。

Hunt研究室の隣には海馬・嗅内皮質のin vivo生理学を行う五十嵐啓助教授が研究室をもっており、研究・生活両面で密接に交流をしています。カリフォルニア大学アーバイン校は、創立50周年の比較的新しい大学ですが、US NewsのBest Global Universities for Neuroscience and Behavior部門では国際ランキング25位と、神経科学分野では高い評価を受けています(東大は61位、京大は98位)。アーバイン市は全米一安全な街に選ばれたこともある治安の良い街で、車で一時間弱のロサンゼルス国際空港からは日本への直行便が多数あります。付近にはおよそ3万人の日本人が暮らしており、全米で9店舗しかない日本食スーパー(ミツワ)が2店舗もあるなど、米国のなかでも最も日本人にとって暮らしやすい街の一つといえます。生活の立ち上げ等は五十嵐らがお手伝い可能です。
この募集に質問がある方は以下へご連絡ください。

Robert Hunt, PhD robert.hunt@uci.edu

(五十嵐 啓 kei.igarashi@uci.edu も対応可能です)


投稿者:五十嵐啓(kei.igarashi@uci.edu)

2016.09.02

Brigham and Women’s Hospital & Harvard Medical School Postdoctoral Position

Job Description
A postdoctoral fellow position is available in the lab of Ronald Neppl in the Department of Orthopedic Surgery at Brigham and Women’s Hospital & Harvard Medical School.

The Neppl laboratory is focused on the molecular regulation of skeletal muscle homeostasis in health and disease. Our overarching goal is to understand how ncRNAs control the essential processes of myogenesis and hypertrophic growth, and how perturbations in these processes may lead to a disease state resulting in muscle atrophy. Using traditional biochemical and molecular biology techniques, in vivo and in vitro model systems, as well as next generation RNA sequencing, we seek to discover and understand the biological roles these ncRNAs play in the maintenance of lean muscle mass.

Qualifications
The ideal candidate will have an M.D., or M.D./Ph.D. with strong skills and experience in epigenetics, cellular and molecular biology, and/or stem cell biology. Prior experience with analyzing genome wide and/or next generation sequencing data is desired. Excellent oral and written communication skills in English are essential. The position provides an exciting opportunity to work at the interface of basic and translational research in the collaborative and stimulating environment of Brigham and Women’s Hospital, Harvard Medical School, and the Longwood Medical Area.

Interested candidates should provide:
1) your CV
2) A brief letter detailing your interest in the lab and relevant past research experience
3) The contact information for three references who can comment on your research

Application materials and any questions regarding the position should be sent to:

Dr. Ronald L Neppl
Department of Orthopedic Surgery
Brigham and Women’s Hospital
75 Francis St
Boston MA 02115
rneppl@bwh.harvard.edu


Posted by Ronald L Neppl(rneppl@bwh.harvard.edu)

2016.09.01

Cedars-Sinai Medical Center, Pathologyポスドク募集

カルフォルニア州ロサンゼルス、Cedars-Sinai Medical Center, Pathology, 山下Labでは意欲のあるポスドク(1名)を募集しています。

当研究室では、糸球体腎炎の発病メカニズム、特にTLRなどInnate immunityの半月体形成性腎炎における役割について、cell culture, animal model, そしてヒトの腎生検組織を用いて調べる予定です。

参考文献:
Epidermal growth factor receptor is essential for Toll-like receptor 3 signaling. Sci Signal. 2012 Jul 17; 5(233):ra50.
TRIF-independent branch of TLR3 signaling. J Immunol. 2012 Mar 15; 188(6):2825-33.
Antiviral innate immunity disturbs podocyte cell function. J Innate Immun. 2013; 5(3):231-41.

2016年7月からDr. Moshe Arditiのもと山下Labを立ち上げています。非常にsupportiveな大ボスの下でのラボ立ち上げで、機材も揃っており、スムーズにことが運ぶと思います。大ボスのもとには私も含めて3人の日本人研究者が在籍しており、環境の変化にも適応しやすいかと思います。

Cedars-Sinai Medical Centerはビバリーヒルズにある、およそ900床の病院でそれに併設している研究所では活発にtranslational researchが行われております。ロサンゼルスは気候もよく、日本の物も簡単に手に入り、また日本人も多いため、他の州に比べて非常に快適な生活が送れると思います。私が所属するRenal Pathologyは腎生検標本年間3400例を有するアメリカ西海岸最大の施設です。

研究テーマ:TLRなどInnate immunityの糸球体腎炎における役割

応募資格:博士の学位を取得されている方、取得見込みの方。Cloning, cell culture, animal experiment, 免疫染色、これらの中で何か一つでも得意なものを有する方を歓迎します。

応募方法:履歴書にこれまでの研究内容、将来の希望、推薦状をいただける方々の連絡先など(いずれも英語、日本語どちらでも可)を記入の上、下記のメールアドレスまでお送りください。

給与:Cedars-Sinai Medical Centerの内規に沿ったものとなります。

詳細についての質問はメールで聞いてください。

山下倫史

Michifumi Yamashita, MD, PhD

Assistant Professor
Cedars-Sinai Medical Center
Department of Pathology & Laboratory Medicine
8700 Beverly Blvd. PACT 500
Los Angeles, CA 90048
Email: Michifumi.Yamashita@cshs.org
michifumiyamashita@gmail.com

投稿者:山下倫史(Michifumi.Yamashita@cshs.org)

« 2016年08月 | 最新の10件 | 2016年10月 »

アーカイブ

  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年09月
  • 過去ログ一覧