2004.03.16

White Spot

私が現在メインで使っているPowerbook G4 15インチ(Aluminium)は購入して1週間くらいたってから、液晶の白いもやもやがに気づきました。これは、ホワイトスポットと呼ばれ、Powerbook G4 15インチ(Aluminium)特有の初期ロットの不良で、現在販売されているPowerbook G4 15インチはすでにその不具合は解消されています。普段は、PowerbookをCinema Displayにつないで使っているので、Powerbook自体はふたを閉じており、ホワイトスポットはまったく気にならないのですが、たまに蓋を開けて使うと、やっぱり見苦しい。修理は無償でやってくれるのですが、工場での修理になるので、しばらく手元を離れることになります。でも、最近では数日で修理が完了するとのことなので、思い切って、修理に出しました。

Appleに電話をすれば、ピックアップ&デリバリーという形も可能なのですが、少しでも手元を離れる時間が短くなるようにと考えて、銀座のApple Storeに持って行くことにしました。ここには、Genius Barというのがあって、ハードウェアおよびソフトウェアの不具合の相談や簡単な修理を請け負ってくれます。

土日は結構待たされるのですが、幸い、私はほとんど待たされず見て貰うことができました。すぐに「ホワイトスポットなので、お預かりして修理になります」といわれ、預けることになりました。予想では3〜4日で修理が完了するとのことでしたが、なんと預けた日の2日後に「できあがりました」という連絡がありました。

というわけで、ホワイトスポットのなくなった、きれいな液晶に生まれ変わりました。

2004.03.14

フィラデルフィア研究留学案内

フィラデルフィア研究留学案内が今年の春に閉鎖されるそうです。UPENN, Thomas Jefferson Universityなど多くの日本人研究者が留学するフィラデルフィアの貴重な情報サイトであり、また、税金に関する詳細な情報を提供してくださったサイトですが、管理人の方の移動とともに、サイトを閉じられるそうです。これから、フィラデルフィアに留学される可能性がある方は全ページダウンロードしておくことをおすすめします。

後日談:閉鎖は思いとどまってくれたそうで、一部のコンテンツは閉鎖されたものの、フィラデルフィア情報は健在です。

2004.03.07

ポスドク給与水準に関するNIH勧告2004年度版

恒例のポスドク給与水準に関するNIH勧告2003年度版がNIHから発表になっていました。NIH以外の研究期間では必ずしもこの通りの給料が払われるわけではありませんが、一つの目安にはなっています。

http://grants.nih.gov/grants/guide/notice−files/NOT-OD-04-023.html

Career Level 2004 2003 2002 2001 2000
Undergraduates in the MARC and COR programs        
  Freshmen/Sophomores $7,812
$7,296
$7,269
$6,948
$6,948
  Juniors/Seniors $10,956
$10,224
$10,244
$9,732
$9,732
Predoctoral $20,772
$19,968
$18,156
$15,060
$15,060
Postdoctoral Years of Experience  
  0 $35,568
$34,200
$31,092
$28,260
$26,916
  1 $37,476
$36,108
$32,820
$29,832
$28,416
  2 $41,796
$40,920
$38,712
$35,196
$33,516
  3 $43,428
$42,648
$40,692
$36,996
$35,232
  4 $45,048
$44,364
$42,648
$38,772
$36,936
  5 $46,992
$46,404
$44,616
$40,560
$38,628
  6 $48,852
$48,444
$46,584
$42,348
$40,332
  7 or more $51,036
$50,808
$48,852
$44,412
$42,300

ちなみに、昨年度から、NATIONAL RESEARCH SERVICE AWARDからRUTH L. KIRSCHSTEIN NATIONAL RESEARCH SERVICE AWARDとなって、NIHのdeputy directorの名前が頭についていますが、この経緯についてご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。

アーカイブ

過去ログ一覧