Acrobat 7.0

これまで使ってきたAcrobat 6.0の環境で「PDF化の方法(Mac OS X編)」と「PDF化の方法(Mac OS X編)」を書き上げることができたので、2005年1月末に購入しておいたAcrobat 7.0をインストールしてみました。

詳しくはAcrobat 7.0の新機能をみていただくことにして、主だった新機能をあげると、

  1. Officeアプリケーションに加え、Access、PublisherからもPDF MakerでPDF化が可能。
  2. Outlookからも個別メールまたはメールフォルダごとPDF化が可能。
  3. Webページの選択した部分のみをPDF化可能。
  4. PDF管理のためのPDFキャビネットの搭載
  5. レビュー機能の充実
  6. 印刷出版ワークフローに関する機能の充実

今後、官公庁は書類のPDF化をどんどん進めるようですし、PDFのビジネスでの役割はどんどん大きくなっていくでしょう。その中で、1から3のようなMicrosoft Officeとの連携を強化したAcrobat 7.0の新機能は便利な気がします。ただし、残念ながら1-3の新規機能はWindows版のみでMac版には実装されていません。

と思っていたら、インストールしてみてはじめて気づくことがありました。Mac版でのAcrobatの起動がむちゃくちゃ早くなっていたのです。これまで、私はPDFビューワーとしてAcrobat 6.0を使ってきたのですが、起動の遅さにいらいらするので、いつもAcrobatは立ち上げっぱなしにしていました。でも、これからはこのストレスから解放されます。Acrobat 6.0では起動に15秒くらいかかっていたのが、Acrobat 7.0では4秒くらいになりました。Adobeの話では、単純にプログラムを少しずつ手直しして、このスピードアップを実現したらしいです。プログラムのアップデートはこうでなっくっちゃ。アップデートを続けるたびに重たくなっていくソフトがどれだけ多いことか。

あと、Acrobat 7.0をインストールすると、Safari内でPDFファイルが表示できるようになります。私はあまりこの表示は好きではないのですが、この機能を待ち望んでいた人も多いのではないでしょうか。

ちなみに、この2つのメリットはAcrobat 7.0だけでなく、Adobe Reader 7.0でも味わうことができます。つまり、起動を早くしたい、Sarfariのページ内でPDFを表示したいという人はあえて、Acrobat 6.0からアップグレードしなくても、PDFビューワーとしてAdobe Reader 7.0を無料でダウンロードしてくれば話が済むとも言えます。

アーカイブ

過去ログ一覧